• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 建設業会計シリーズ 』 内のFAQ

217件中 61 - 70 件を表示

7 / 22ページ
  • PCAソフトをバージョンアップした場合、データはそのまま使えますか。

    お客様にてコンバート作業をしていただくことにより、 旧ソフトからのデータをバージョンアップしたソフトに移行できます。 製品交換まで至らないリビジョンアップについては、 コンバートは不要です。(必要に応じてソフト側で自動でコンバートします。) 【注意】 既にサポートが終了している製品からのコン... 詳細表示

    • No:2105
    • 公開日時:2022/06/02 19:50
    • 更新日時:2022/07/21 20:00
  • PCA会計ソフトとHub eDOCを連携させるメリットについて

    『PCA会計シリーズ』と『PCA Hub eDOC』を連動することでできるようになることは以下の通りです。 ① 振替伝票入力、決算整理仕訳入力、仕訳帳などの画面上から、入力・参照している仕訳と関連する領収書などの証憑のファイルを『PCA Hub eDOC』にアップロードし、仕訳と証憑を紐付けて、PCA会計ソ... 詳細表示

    • No:3989
    • 公開日時:2022/11/25 20:14
    • 更新日時:2023/10/06 21:12
  • アップデート後、FinTechの「取引明細の受入」が表示されません

    「銀行処理」の「銀行口座・クレジットカードの連携設定」「取引明細の受入」を「デジタルデータ処理」-「FinTechサービス」に移動しました。 下記プログラムより、対応しております。 PCA hyper 会計シリーズ Ver.1.0-Rev.6.01 PCA 会計シリーズ Ver.1.0-Rev.6.01... 詳細表示

    • No:3917
    • 公開日時:2022/11/16 13:05
    • 更新日時:2023/08/31 13:41
  • 自動バックアップで、実行スケジュールの実行で失敗します。

    自動バックアップは、以下のいずれかの条件に該当すると失敗する場合があります。 内容を確認いただき、変更することでエラーが解消される可能性があります。 ・OSアカウントに管理者権限がない。 ・自動バックアップの保存先のフォルダにアクセス権限がない。 ・セキュリティソフトを実行している。 ・「サポートユ... 詳細表示

    • No:7550
    • 公開日時:2024/06/13 11:39
    • 更新日時:2024/09/11 14:19
  • 管理者パソコンで、ソフト起動時にアップデートの通知を表示しないようにすることはできますか?

    システムツールから管理者アップデートの通知形式をバッジ通知形式に設定いただくことで、 アップデートの通知メッセージを表示しないようにすることができます。 バッジ通知形式に設定している場合は、メニュー画面の上部[バージョン]のアイコンに↑が付いてアップデートを通知する表示になります。 【手順】 ① 『P... 詳細表示

    • No:7838
    • 公開日時:2025/01/20 11:59
  • 振替伝票入力で仕訳を入力し、次の行に移動すると画面がちらつくのですが。

    「伝票入力」や「明細入力」などの入力画面でカーソルを移動させると画面がちらつく場合、以下の操作を行ってください。 【操作手順】 ①『PCAソフト』を終了します。 ② Windowsのスタートメニューより、「すべて(のアプリ)」-「PCA会計」-「サポートユーティリティ」を起動し、[画面表示の最適化]を選... 詳細表示

    • No:8729
    • 公開日時:2025/01/31 19:42
  • 未成工事支出金が仕訳入力で利用できません。

    工事の未成、完成に関係なく、直接工事原価科目を使用して仕訳を入力します。 仕訳で工事原価科目入力し次に工事を入力すると、その工事マスターに登録されている“完成日”と“伝票年月日”の 比較により未成、完成の科目の読み替えを行います。 例) 借方に“601 (工)材料費”、貸方に“31... 詳細表示

    • No:2757
    • 公開日時:2022/07/05 19:20
    • 更新日時:2022/07/05 19:25
  • PCAソフトから『PCA Hub eDOC』に帳票を直接アップロードする方法

    PCAソフトから出力できるほとんどの帳票は、『PCA Hub eDOC』にそのままPDF形式で直接アップロードすることができます。 以下の手順で行ってください。 ① PCAソフトの各帳票の印刷指示画面を表示させます。 ② 出力方法を[PDF]にし、[PCA eDOC連動]にチェックを付けて[実行]を... 詳細表示

    • No:4833
    • 公開日時:2023/06/22 10:00
    • 更新日時:2023/10/06 20:57
  • 取引先の事業者登録番号を伝票の摘要文に反映させる方法を教えてください。

    ※事前に取引先の設定が必要です。詳しくはこちら 「データ入力」-「振替伝票入力」の画面を開き、摘要文にカーソルを合わせます。 [編集]-[補助]ー[事業者登録番号]を選択し、取引先を選んで[設定]をすると、摘要文に事業者登録番号が表示されます。 【参考】 PCA会計hyper・建設業会計・個別原価... 詳細表示

    • No:5602
    • 公開日時:2023/09/12 18:22
  • 銀行振込依頼書で、金額が「0円」で表示されます。

    「前準備」―「取引先の登録」にて、銀行振込依頼書を作成したい取引先を確認してください。 該当する取引先の[振込先情報]タブにて、以下の条件を満たしている必要があります。 1.「振込先情報を設定する」にチェックが入っている。 2.「会社口座」「振込先金融機関」欄に、正しい情報が入力されている。 3.「振... 詳細表示

    • No:7725
    • 公開日時:2024/07/01 16:04
    • 更新日時:2024/07/19 13:11

217件中 61 - 70 件を表示