インボイス対応版より、 『PCA 会計シリーズ』『PCA 医療法人会計シリーズ』『PCA 公益法人会計シリーズ』 『PCA 社会福祉法人会計シリーズ』は、「前準備」-「補助科目の登録」に[適格請求書発行事業者の一括更新]機能が追加されます。 また、『PCA hyper 会計シリーズ』『PCA 建設業会計... 詳細表示
仕訳の汎用データ(CSV)をPCAソフトへ取り込む方法を教えてください。
画面例はこちら(FAQ)で作成した汎用データを受け入れています。 汎用データフォーマットについてはこちら(FAQ)をご確認ください。 【操作手順】 ①「随時」-「汎用データの受入」をクリックして、汎用データの受入画面を開きます。 ②データの選択で[仕訳]をクリックします。 ③ファイルパスの[▼]をク... 詳細表示
免税事業者等からの仕入れに係る経過措置の消費税自動計算について
「前準備」-「会社基本情報の登録」-[インボイス情報]のタブで、 [免税事業者等からの課税仕入れの経理方法]が[入力時に自動計算]が選択されている場合の消費税額の動きを紹介します。 例:免税事業者からボールペン(1100円税込)を購入した。(税区分QD(仕入10%控除80%)を利用 《内税自動計算の... 詳細表示
クラウド版で、管理者がクライアントのアップデートを管理する方法はありますか。
システムツールの[クライアントアップデートの管理]を設定することで、管理者がアップデートするまで、クライアントには自動アップデートサブスクの通知が出ないようにすることができます。 管理者セットアップとクライアントセットアップでPCAソフトのプログラム(リビジョン)より低い場合は、クライアントへアップ... 詳細表示
入力した伝票の汎用データ(テキストファイル(CSV形式・タブ形式))を作成して、Excel(CSV)へ変換する方法を教えてください。
PCAでは、汎用データでの作成になります。汎用データ(テキストファイル(CSV形式・タブ形式))で作成後、お客様の方でcsv(エクセル)へ変換して頂く必要があります。 【csv(メモ帳)作成方法】 ①「日常帳票」-「仕訳帳」または「仕訳伝票発行・チェックリスト」を開きます。 ②[条件指示... 詳細表示
セットアップ後、起動すると「システム領域の共通データに対するデータバージョンが一致しません。システム管理者が「システム領域の作成・更新」を実行して、共通デ...
このメッセージは、セットアップしたプログラムが共通データより新しい場合に表示されます。 以下の原因が考えられますので、【操作手順】を参考に共通データバージョンを更新してください。 ・最新のプログラムにアップデートした後、「システム領域の作成・更新」を実行する前にソフトを起動した場合 ・Eas... 詳細表示
起動時、「選択した会社 ’XXX’に対するデータバージョンが一致しません。現在のデータバージョン’ *.* ’ に対応する新しいプログラムに更新する必要が...
このメッセージは、セットアップしているプログラムがデータより古い場合に表示されます。 以下の原因が考えられますが、どちらの場合も、 最新のプログラムをセットアップすることにより起動できるようになります。 ・使用していたプログラムをアンインストールし、古いプログラムをセットアップした。 ・EasyN... 詳細表示
「更新カタログのダウンロード中に次のエラーが発生しました。リモート サーバーがエラーを返しました。(401)許可されていません。ワンタイムパスワード認証に...
ご利用中のパソコン端末の現在時刻が日本標準時刻よりずれていると表示されるエラーです。数十秒のずれでもエラーとして表示されます。 以下の手順で修正を行ってください。 「スタートボタン」-「設定」-「時刻と言語」-「日付と時刻」-「今すぐ同期」をクリックして パソコン端末の時刻設定を正しい日... 詳細表示
デジタルインボイスの利用申請の簡単な流れは、以下の通りです。 【参考】 操作方法などの詳しい流れについては、関連QA「デジタルインボイスの利用申請方法を教えてください。」をご覧ください。 詳細表示
「[PCA自動アップデート]が起動しているため[PCA自動アップデート簡易版]を起動することができません。」と表示されます。
パソコンの環境やプログラムの起動のタイミングなどが影響している可能性がありますが、起動時に必ず出てくるようなことがなければ、そのままお使いいただいて大丈夫ですので、エラー自体は[OK]で閉じてしまって問題ありません。 また、このエラーがお使いのソフト本体の動作に影響を及ぼすこともありません。 ... 詳細表示
222件中 11 - 20 件を表示