• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 社会福祉法人会計シリーズ 』 内のFAQ

349件中 171 - 180 件を表示

18 / 35ページ
  • 「予約伝票」の利用方法を教えてください。

    画面例はPCA会計DXを利用しています。 毎月・毎週など定期的に同じ伝票を作成する場合や、登録する伝票があらかじめわかっている場合などに、「予約伝票」の機能をご利用ください。 予約伝票の期日が到来すると、伝票登録を促すお知らせ画面を表示しますので、入力漏れを防ぐことができます。 【予約伝票の利用方法... 詳細表示

    • No:637
    • 公開日時:2022/05/31 18:24
    • 更新日時:2025/10/24 14:34
  • 「PCA FinTech サービス」を使用するパソコンを変更した場合、どのような操作が必要ですか。

    新しいパソコンでは、以下の操作が必要です。 ※ 操作を行う前に、新しいパソコンで銀行のWebサイトにログインできることをご確認ください。 オンプレミス版をご利用のお客様 1.「製品サービスライセンス」を登録します。 全てのお客様 2. 銀行サイトへのログインが電子証明書方式の場合は、「Money... 詳細表示

    • No:2052
    • 公開日時:2022/06/02 18:46
    • 更新日時:2025/08/27 13:05
  • 仕訳伝票の検印欄の追加や編集をしたいです。

    仕訳伝票の検印欄を追加・編集するには、「前準備」-「法人基本情報の登録」の[検印欄情報]で[検印欄数]を3~5まで設定できます。[名称変更]で検印欄の名称を変更できます。 また、検印パターンを10パターンまで登録できます。 承認用の検印欄を追加する場合は、「前準備」-「法人基本情報の登録」の[伝票承認設定... 詳細表示

    • No:1834
    • 公開日時:2022/06/01 18:28
    • 更新日時:2023/01/24 18:03
  • 「汎用データの受入」の[デフォルトの税区分を設定する]とはどのような意味ですか。

    デフォルトの税区分とは、「前準備」-「科目の登録」の各メニューでそれぞれの科目に設定されている税区分を指します。 確認の際は、仕訳で使用されている最下層の科目の税区分をご確認ください。 例)主科目:611事業費-中科目:613旅費交通費の仕訳データを受け入れる場合 →「科目の登録」-「中科目の登録」... 詳細表示

    • No:10173
    • 公開日時:2025/07/16 19:48
  • 主科目・中科目・小科目などの科目コードを変更したいです。

    【注意】 期末更新後に前年度のコードを変更して再更新すると該当科目の再更新ができなくなります。決算時期に行う場合はサポートセンターへご相談ください。 事前に必ずバックアップをとってください。 【操作手順】 ①「前準備」-「科目の登録」-「主・中・小・補助科目の登録」にて変更したい科目の行を選択し、... 詳細表示

    • No:1754
    • 公開日時:2022/06/01 18:15
    • 更新日時:2023/02/21 14:34
  • 期の途中でB/S科目に補助科目を新規追加した場合、必要な操作はありますか。

    B/S科目に対し、1つも補助科目が無い状態から、期の途中で補助科目を新規で作成した場合は注意が必要です。 例えば、補助科目を設定していなかった「普通預金」がすでに仕訳に登録されていて、その後、補助科目「A銀行」「B銀行」を登録した場合などです。 補助科目ごとに残高を管理・確認をする場合は、下記の操作を... 詳細表示

    • No:6089
    • 公開日時:2025/09/03 11:24
  • 外貨で入力できますか。

    PCAソフトでは日本円での入力のみですが、 「国際取引統合システムGX」と連携して頂くと輸出入取引や外貨取引に対応可能です。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:770
    • 公開日時:2022/05/31 18:58
    • 更新日時:2022/11/15 18:41
  • データ領域のバックアップ保存件数を増やすことはできますか?

    以下の手順で保存件数を変更することができます。 【手順】 ①「ファイル」-「データ領域のバックアップ」を起動します。 ②[設定]-[バックアップ設定]を開き、[最大表示件数]を変更して[設定]ボタンをクリックします。 【参考】 最大表示件数は999まで設定することができます(最大... 詳細表示

    • No:5358
    • 公開日時:2023/07/11 10:08
  • バックアップしたデータファイルからリビジョンを確認することはできますか。

    フォルダの中にある「Backup.config」というファイルをメモ帳で開きます。 6行目に記載されている数字がバージョンとリビジョンです。 詳細表示

    • No:5762
    • 公開日時:2023/09/21 17:32
  • フセン機能について教えてください。

    『PCA会計』では、伝票の明細ごとにフセンを付けることができます。 フセンを付けた明細については、後ほど各帳票にて集計・印刷をすることができます。 以下の手順をご確認ください。 【手順】 ①フセンを付けたい伝票を開き、フセンを付ける明細を選択して、右上の「フセン」ボタンをクリックします。 または、メ... 詳細表示

    • No:9708
    • 公開日時:2025/06/03 13:30

349件中 171 - 180 件を表示