• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 社会福祉法人会計シリーズ 』 内のFAQ

296件中 161 - 170 件を表示

17 / 30ページ
  • 総勘定元帳の画面に表示されていますが、印刷しようとすると「対象データがありません。」と表示され印刷できません。

    1~3のチェックボックスををご確認ください。 [確認箇所①~③] ①「日常帳票」-「総勘定元帳」を開きます。 ②条件指示の画面で左上にある[その他の設定]タブを開きます。 ※条件指示画面が出ない場合は[F7:集計条件]をクリックします。 1[期末残がある科目のみ出力す... 詳細表示

    • No:1774
    • 公開日時:2022/06/01 18:17
    • 更新日時:2022/11/09 14:44
  • メニューを選択すると「以下の処理が起動しているため、この処理は実行できません」と表示されます。

    このメッセージは、起動しようとしているメニューが、エラーメッセージの画面に表示されているメニューと同時に起動できない処理の場合に表示されます。 表示されているメニューを終了してから、処理を行ってください。 エラーメッセージの画面に表示されているメニューが起動していない場合は、動作情報が残っている可能性がありま... 詳細表示

    • No:945
    • 公開日時:2022/05/31 19:48
    • 更新日時:2024/01/16 19:51
  • JIIMA認証に対応していますか。

    公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電子帳簿ソフト法的要件認証」、および「電子書類ソフト法的要件認証(認証パターン1:決算関係書類の作成・保存)」を、『PCA 財務会計 シリーズ』にて取得しました。 電子帳簿保存法の制度概要につきましてはこちら(HP)をご確認ください。 【対応製... 詳細表示

    • No:887
    • 公開日時:2022/05/31 19:19
    • 更新日時:2024/03/22 14:05
  • データ入力中に、勘定科目などの追加はできますか。

    「振替伝票入力」「現金出納帳入力」「預金通帳入力」などの入力中に、科目や補助を追加することができます。 ツールバーの[マスター登録]ボタンをクリックし、[登録マスターの選択]で登録するマスターを選択し、追加します。 追加したマスターは入力画面で選択し、伝票の登録も可能です。 ①ツールバーより「マ... 詳細表示

    • No:651
    • 公開日時:2022/05/31 18:44
    • 更新日時:2024/10/01 09:51
  • 事業区分間繰入金明細書・拠点区分間繰入金明細書、別紙3(④)の作成方法を教えてください

    事前に必ずバックアップをお取りください。 【操作方法】 ①「決算処理」-「付属明細書」を開きます。 ②[事業区分]:法人全体にします [帳票(R)]:事業区分間及び拠点区分間繰入金明細書を選択します。 [繰入元]にカーソルを合わせます ③[編集]-[明細集計]をクリックします ... 詳細表示

    • No:6716
    • 公開日時:2024/01/12 09:48
  • 「.NET Framework 3.5」をインストールする方法を教えてください。

    WindowsServerへインストールされる方はこちら(PDF)をご確認ください。 Windows(通常のパソコン)OSへインストールされる方は下記の手順をご確認ください。 ①コントロールパネルを開く ②「プログラムと機能」をクリック ③「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック ④.... 詳細表示

    • No:5752
    • 公開日時:2023/09/20 11:47
    • 更新日時:2024/06/17 18:32
  • 振替伝票を修正しようとすると、伝票の右下に「他の処理が使用中です」と表示されます。

    該当の伝票がロックされている可能性がありますので、「セキュリティ」-「運用状況の確認」の[ロック中のマスター]タブを確認してください。 現在処理していない伝票が表示されている場合は、[全削除]ボタンをクリックするか、または該当伝票をひとつずつクリックして選択し、[削除]ボタンをクリックしてください。 ※「運用... 詳細表示

    • No:1810
    • 公開日時:2022/06/01 18:23
    • 更新日時:2023/02/21 16:12
  • 「配賦入力」を[割合]で行った場合、端数はどのように処理されますか

    配賦区分を[割合]で行い、端数が発生した場合は、その端数は金額が最も大きい配賦先に含まれます。 複数の配賦先で同額の場合は、会計・事業コードが最も小さい番号の事業に含まれます。 この金額は、配賦入力時に変更することができます。 詳細表示

    • No:1768
    • 公開日時:2022/06/01 18:15
    • 更新日時:2023/02/21 15:30
  • 「振替伝票入力」したものを「決算整理仕訳入力」に変更することはできますか。

    入力画面が異なる為、振替伝票入力の[仕訳区分(月次仕訳)]から決算整理仕訳入力の[仕訳区分(月初仕訳・決算整理 1次・2次・3次)への変更は行えません。 伝票の仕訳をコピーして、新たに作成した「決算整理仕訳入力」へ貼り付け後、「振替伝票入力」で登録済みの不要な伝票を削除します。 【操作手順】 ※事前に... 詳細表示

    • No:7096
    • 公開日時:2022/11/30 11:55
  • 「クイック取引受入」から受入しましたが、仕訳転送画面に表示されません。

    仕訳転送の画面で[集計条件:F7]をクリックし、条件指示の画面を開きます。 ・[発生日]のチェックボックスを外す。 ・[受入日]のチェックボックスを外す。 ・[受入元]汎用データ・デジタルインボイス・PCA Hub eDOCにチェックを入れる。 ・[取引先][摘要][証憑番号]が空欄になっているか。 ... 詳細表示

    • No:5723
    • 公開日時:2023/09/20 17:08

296件中 161 - 170 件を表示