「再更新先領域として設定可能な領域は存在しません。」と表示されます。
「期末更新処理」の[再更新]で[領域選択]をクリックした際に上記メッセージが表示された場合、現在 選択しているデータ領域が、更新先(新年度)が選択されている可能性があります。 「ファイル」-「データ領域の選択」にて更新元にあたる領域を選択されているかご確認ください。 【注意】 新年度で既に入力してい... 詳細表示
[予備費支出]の入力は、「予算入力」-「補正予算入力」または「予算流用入力」から行います。 ■詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
V.12とDXでは操作手順が異なります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 印刷時の条件指示の[その他の設定]の[2行出力]にチェックを付けると2行で出力され、チェックを外すと3行で出力されます。 詳細表示
決算書(貸借対照表・正味財産増減計算書)に出力される基金に関する項目を削除したいです。
基金に関する勘定科目が登録されていることが原因ですので、「前準備」-「科目の登録」-「主科目の登録」にて該当の勘定科目を削除してください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 「ファイル」-「データ領域の作成」を行う際に、[初期基... 詳細表示
配賦入力を行うには以下の操作が必要です。 ①配賦仮科目の設定 ②配賦基準の登録 ③配賦パターンの登録 ④一括配賦入力 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
《公益・社福》配賦基準や配賦パターンを複写する方法を教えてください。
【操作手順】 ①「前準備」-「配賦基準の登録(又は配賦パターンの登録)」を開きます ②複写したい配賦基準・配賦パターンをWクリックします。 ③[ファイル]-[新しい配賦基準として登録]を選択します。 ④コード・配賦基準名を入力して、[実行]をクリックします。 ⑤複写された画面を編集し、[... 詳細表示
≪公益・社福≫科目名と科目正式名の違いについて教えてください。
[科目名]は「決算書」以外の帳票の出力時に使用され、[科目名正式名]は「決算書」の出力時に使用されます。 ただし、「合計残高試算表」のExcel出力の場合のみ、[科目名]または[科目正式名]を選択することができます。 【注意】 制限文字数は、以下の通りです。 [科目名]=全角7(半角14)... 詳細表示
①「伺書」-「伺書パターンの登録」を開きます。 ②複写したい伺書パターンをWクリックで選択して開きます。 ③左上にある[ファイル]-[新しい伺書パターンとして登録]をクリックします ④複写された伺書パターンが表示されるため、編集して登録します。 登録済みの伺書を複写する方法はこちら(FAQ)をご確認く... 詳細表示
《公益・社福》「仕訳伝票発行・チェックリスト」や「総勘定元帳」などを出力すると「対象外」と表示されるのですが?
税区分(00:消費税に関係ない科目)のことを指します。 「仕訳伝票発行・チェックリスト」や「総勘定元帳」などの各画面を開き ・メニューバーの[表示(V)]-[明細形式(D)]-[v.12形式(V)](公益) ・メニューバーの[表示(V)]-[明細形式(D)]-[V. 5形式(V)](社福) を... 詳細表示
入力した仕訳を伝票承認後に帳票類へ数字を反映させたいのですがどうしたらよいですか。
「前準備」-「法人基本情報の登録」の[伝票承認設定]タブの[仕訳データ反映]で[チェックリスト承認時]を選択します。 詳細表示
329件中 71 - 80 件を表示