Apple社のMacOS上では、PCAソフトをご利用いただけません。 PCAソフトはWindowsOSのみ動作保証しております。 詳しくは、「OS確認情報」をご確認ください。 但し『PCA Hub』の各サービスは、ブラウザが動作確認されているもの(上記「OS確認情報」で確認できます)であれば利用可能です。 詳細表示
「配賦入力」で複数ある[配賦元科目]の配賦比率を一括で設定できますか
「データ入力」-「配賦入力」の[編集]-[配賦先一括設定]で配賦先の比率を一括で設定することができます。 詳細表示
「監査」-「消費税額変更リスト」で確認できます。 【参考】 消費税の端数処理は、「会社基本情報の登録」や「勘定科目の登録」、「補助科目の登録」で予め設定されていますが、取引先が発行した請求書の消費税と自動計算された消費税とが異なる場合など、振替伝票を入力するときに修正することができます。 ※ 振替伝... 詳細表示
消費税申告書・付表を電子申告する際の利用者識別番号はどこで入力できますか?
消費税申告書・付表を電子申告する際、利用者識別番号は下記の操作で入力できます。 【操作手順】 ①「決算処理」-「消費税申告書・付表」を起動します。 ②画面上部、[電子申告]をクリックし[電子申告データ出力]の画面を起動します。 ③送信方法を選... 詳細表示
「帳簿入力」時、登録した自動仕訳が参照ウィンドウ内に表示されません。
「データ入力」-「帳簿入力」時に自動仕訳の参照ウィンドウを開いた場合は、「帳簿入力」で選択している科目が登録されている自動仕訳のみ表示されます。 【注意】 該当科目が登録されている自動仕訳であっても、複合仕訳は表示されません。 「帳簿入力」では、複合仕訳の入力ができないためです。 詳細表示
「配賦パターンの登録」で複数ある[配賦元科目]の配賦比率を一括で設定できますか
DX:「前準備」-「配賦パターンの登録」(hyper:「前準備」-「配賦パターン」-「配賦パターンの登録」)の[編集]-[配賦先一括設定]で配賦先の比率を一括で設定することができます。 配賦先一括設定は、DX:[部門配賦](hyper:[部門配賦][セグメント配賦])を選択した場合に使用できます。 詳細表示
1年を超える会計期間は設定できませんので、1年以内で設定(登録)してください。 【参考】 税務上の会計期間は1年以内となっておりますので、『PCA会計』で設定できる会計期間も1年以内になっており、1年度ごとにデータ領域を作成します。 新年度を迎える場合は、「ファイル」-「期末更新処理」にて新年度のデ... 詳細表示
伝票上部に「仕訳変更・削除権限がありません」と表示され、振替伝票の削除・修正ができません。
ログインしているユーザーに、伝票を修正したり削除したりする権限があるか確認してください。 管理者権限のあるユーザーで『PCA会計』を起動し、「セキュリティ」-「領域ユーザーの登録」の該当ユーザーをダブルクリックすると詳細画面が表示されます。 [仕訳変更・削除権]を確認し、必要に応じて設定を変更します。 詳細表示
補助元帳で「デザインファイルに存在しない行タイプ名’Default’が指定されました。」とメッセージが表示されます。
プログラムのアップデートを行った後に表示される「システム領域の作成・更新」をキャンセルしたことや、特定のクライアントのみアップデートを行ったことが考えられます。 以下の操作手順を参考に、「システム領域の作成・更新」を実行してください。 【操作手順】 ※EasyNetwork版・SQL版・クラウド版をご利... 詳細表示
「予算実績比較表」で[編集]-[集計条件]の[出力単位]を[そのまま出力]にします。 そうすることで、実績金額を1円単位で出力することができます。 詳細表示
363件中 1 - 10 件を表示