• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 会計シリーズ 』 内のFAQ

396件中 51 - 60 件を表示

6 / 40ページ
  • 「期末更新処理」を行っても、新年度のデータ入力ができません。

    新年度のデータ入力は、「ファイル」-「データ領域の選択」にて、新年度の会計期間を選択してください。 なお、新年度の会計期間が作成されていない場合はこちら(FAQ)をご確認ください。 詳細表示

    • No:496
    • 公開日時:2022/05/31 18:16
    • 更新日時:2024/03/21 21:10
  • 振替伝票の印刷方法を教えてください。

    振替伝票は、「日常帳票」-「仕訳伝票発行・チェックリスト」にて印刷します。 ツールバーの[印刷等]ボタンをクリックし、[出力先の選択]を[印刷]、[帳票の選択]を[伝票発行]に設定して印刷します。 また、「データ入力」-「振替伝票入力(コクヨ式/連想摘要)」で[伝票発行]することができます。 【参考... 詳細表示

    • No:1859
    • 公開日時:2022/06/01 21:06
    • 更新日時:2023/11/13 11:12
  • 前年度の期末残高と今年度の期首残高が一致しないのですが。

    期末更新処理(新規更新)を実行した後に前年度の仕訳データを追加・修正・削除した場合、前期と当期で残高が不一致となります。 前年度の残高を期末更新処理(再更新)にて、今年度の期首残高に繰り越す必要があります。 【参考】 管理仕訳で入力した伝票の残高は期末更新処理を行っても繰り越されません。 ... 詳細表示

    • No:7025
    • 公開日時:2024/03/13 19:42
    • 更新日時:2025/03/11 10:27
  • 『PCA会計シリーズ』と『PCA Hub eDOC』の連動設定について

    『PCA会計シリーズ』との連動設定の前に、基本的な連動設定を行う必要があります。 こちらをご参考いただき設定を行った後、以下の処理を行ってください。 なお、連動の形には以下の4種類があります。 A.伝票入力画面から『PCA Hub eDOC』に証憑をアップロードする(振替伝票入力、仕訳帳などで設定可能)... 詳細表示

    • No:3934
    • 公開日時:2023/01/23 19:50
    • 更新日時:2024/07/18 15:14
  • PCAソフトのログオンパスワードは変更できますか?

    以下の方法により、変更することができます。 【操作手順】 ①[システム管理者]でログオンし、「セキュリティ」-「システムユーザーの登録」をクリックします。 ②パスワード変更したいユーザーを選び、[詳細]をクリックします。 ③[******]で表示されているパスワードを削除の上、今後使用するパスワー... 詳細表示

    • No:1841
    • 公開日時:2022/06/01 19:36
    • 更新日時:2023/12/15 11:19
  • 不要なデータ領域を削除したいです。

    不要なデータ領域は、「ファイル」-「データ領域の削除」にて削除できます。 【注意】 「データ領域の削除」を実行した場合は、そのデータは完全に削除され、実行前の状態には戻せません。 復元させたい場合は、バックアップデータをリカバリするしか方法がありませんので、本当に削除してもよいデータ領域かどうか十分... 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2022/05/31 10:16
    • 更新日時:2023/07/05 19:27
  • 「データ領域のリカバリ」を行った際、「バックアップデータの前年度領域に設定されている領域が確認できませんでした。[会社基本情報の登録]で前年度領域を再設定...

    リカバリ中に、バックアップデータに保存されている[前年度領域]の情報がリカバリ先のデータ領域に存在しているか確認しています。 パソコンの入れ替えなどで、データベースの番号が変更になったり、リカバリ先に前年度領域が存在していないなどの理由で確認ができない場合は、[前年度領域]がクリアされた状態でリカバリされます。... 詳細表示

    • No:823
    • 公開日時:2022/05/31 19:07
    • 更新日時:2024/03/14 18:07
  • マスターや仕訳を一括で削除することはできますか。

    「ファイル」-「データの保守」から、主要なマスターや仕訳データを一括削除することができます。 なお、作業前には必ずデータのバックアップを取るようにしてください。 目的に合わせ操作する必要がありますが、どういった操作ができるか一覧表にしましたので、 下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら... 詳細表示

    • No:4846
    • 公開日時:2023/03/29 19:48
    • 更新日時:2024/12/06 19:40
  • PCAにバンドルされているSQL Server Express Editionをインストールする方法を教えてください。

    PCAにバンドルされている最新のSQL Server Express Editionをインストールする方法を教えてください。 詳細表示

    • No:6754
    • 公開日時:2024/01/17 15:19
    • ウィザードFAQ
  • 補助科目を削除しようとすると「[仕訳データ]で使用されているため、削除できません。」とメッセージが表示されます。

    補助科目は仕訳に使用されていると削除することができません。 あらかじめ伝票を削除したり、別の科目に変更したりした場合、元の伝票に二重線を付けて削除履歴を残しますので、仕訳は削除されていません。 これらの仕訳(二重線付データを含む)を削除することで、補助科目を削除することができます。 【手順】 ①バック... 詳細表示

    • No:829
    • 公開日時:2022/05/31 19:12
    • 更新日時:2024/12/06 19:41

396件中 51 - 60 件を表示