• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 会計シリーズ 』 内のFAQ

468件中 271 - 280 件を表示

28 / 47ページ
  • 総勘定元帳で赤い二重線を表示しないようにするにはどうしたらよいですか。

    「日常帳票」ー「総勘定元帳」の「条件指示」※画面より、 「その他の設定」-「二重線付データを出力する」のチェックマークを外すことで表示しないようにできます。 ※[条件指示]画面が表示されない場合は、メニューバー[集計条件]ボタンをクリックすることで表示されます。 【注意】 「合計残高試算表」な... 詳細表示

    • No:886
    • 公開日時:2022/05/31 19:19
    • 更新日時:2024/12/12 16:13
  • 金額や摘要で伝票検索することはできますか。

    「データ入力」-「仕訳検索修正」から金額や摘要などから伝票検索することができます。 検索した伝票を、修正・削除することや印刷することも可能です。 なお、伝票の[仕訳変更・削除権]がない場合は、修正・削除することができませんのでご注意ください。 伝票検索方法は、下記の資料をご確認ください。表示され... 詳細表示

    • No:821
    • 公開日時:2022/05/31 19:07
    • 更新日時:2023/03/13 17:51
  • データのドライブを変更する方法を教えてください。

    データのドライブを変更するには、Windowsの「スタート」-「すべてのアプリ」-「PCA会計」-「システムツール」の[物理データパスの再設定]で、別ドライブの任意のフォルダを指定してください。 ※この処理を行う前に、あらかじめ[物理データパスの再設定]で指定するフォルダを作成しておく必要があります。 【... 詳細表示

    • No:673
    • 公開日時:2022/05/31 18:50
    • 更新日時:2022/11/24 19:50
  • 操作している領域が今期のものか分かりやすく表示する方法はありますか

    現在操作している領域が「今期」のものか確認するには、以下の設定をお試しください。 [設定]ー[メニュープロパティ]の中にある[主要項目を扱う情報バーを有効にする]にチェックを付けます。 今期で操作している場合、「今期」と表示されます。 ※「今期」として表示される領域は本日日付を含んだ... 詳細表示

    • No:10638
    • 公開日時:2025/09/30 12:23
  • 『PCA会計シリーズ』の「経費精算仕訳の受入」で表示される[未転送仕訳のみを取得する]と[仕訳実施日を指定して取得する]はどのように違うのですか。

    『PCA会計シリーズ』の「経費精算仕訳の受入」を起動すると「条件指示」画面が表示され、取得対象から[未転送仕訳のみを取得する]と[仕訳実施日を指定して取得する]を選択できます。 [未転送仕訳のみ取得する]を選択した場合 『PCA Hub経費精算』の「仕訳」に表示されるデータで仕訳ステータスが[仕訳済み... 詳細表示

    • No:10074
    • 公開日時:2025/07/18 11:40

    • Hub 経費精算
  • 伝票を登録後、[印刷等]から印刷するにはどうしたら良いですか。

    「データ入力」ー「振替伝票入力」の画面を開きます。 左上にある[編集]ー[終了時に振替伝票を発行する]にチェックを入れると、伝票登録後に[印刷等]から登録した伝票を印刷することができます。 画面例は『 PCA 会計 シリーズ バージョン DX 』を使用しています。 詳細表示

    • No:9992
    • 公開日時:2025/06/30 09:45
  • 汎用データで受入をした仕訳データを確認したいです。

    「随時」ー「汎用データの受入」で受入をした仕訳データを「日常帳票」ー「仕訳伝票発行・チェックリスト」から確認する方法を案内しています。 【手順】 ①「日常帳票」ー「仕訳伝票発行・チェックリスト」を起動します。 ②[条件指示]画面で[入力モジュール]に[汎用受入]を設定し、[画面出力]ボタンをクリック... 詳細表示

    • No:9918
    • 公開日時:2025/07/03 09:58
  • 「取引明細の受入」で[ルール登録]ボタンがありますが、必ずルールを登録する必要がありますか。

    [ルール登録]は必須ではありません。 「取引明細の受入」では、以前に転送した入出金明細の[取引内容][備考][支店名]と今回金融機関から取得した[取引内容][備考][支店名]が一致した場合、以前に設定した勘定科目や補助科目、摘要を表示します。 [ルール登録]は、勘定科目や部門を毎回空欄で表示させたい場合や... 詳細表示

    • No:8892
    • 公開日時:2025/02/12 16:10
  • 「銀行口座・クレジットカードの連携設定」に使用しなくなった口座が表示されているのですが。

    「MoneyLook® for PCA」のサイトで口座を削除をしても、「銀行口座・クレジットカードの連携設定」では、口座の名称が赤字になって残ります。 以下の操作を行うことによって、残った口座の削除ができます。 【操作手順】 ①「デジタルデータ処理」-「FinTechサービス」-「銀行口座・クレジットカ... 詳細表示

    • No:6470
    • 公開日時:2023/11/29 19:40
  • 伝票拡張項目はどのような仕組みですか。

    「前準備」-「会社基本情報の登録」-「管理情報」タブの[伝票拡張項目]を「使用する」に設定することで、伝票を入力する際に[伝票拡張項目]に任意の情報を登録することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:825
    • 公開日時:2022/05/31 19:12
    • 更新日時:2023/03/14 13:17

468件中 271 - 280 件を表示