• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 会計シリーズ 』 内のFAQ

335件中 191 - 200 件を表示

20 / 34ページ
  • 取引先の事業者登録番号を伝票の摘要文に反映させる方法を教えてください。

    ※事前に取引先の設定が必要です。詳しくはこちら 「データ入力」-「振替伝票入力」の画面を開き、摘要文にカーソルを合わせます。 [編集]-[補助]ー[事業者登録番号]を選択し、取引先を選んで[設定]をすると、摘要文に事業者登録番号が表示されます。 【参考】 PCA会計hyper・建設業会計・個別原価... 詳細表示

    • No:5602
    • 公開日時:2023/09/12 18:22
  • 金額や摘要で伝票検索することはできますか。

    「データ入力」-「仕訳検索修正」から金額や摘要などから伝票検索することができます。 検索した伝票を、修正・削除することや印刷することも可能です。 なお、伝票の[仕訳変更・削除権]がない場合は、修正・削除することができませんのでご注意ください。 伝票検索方法は、下記の資料をご確認ください。表示され... 詳細表示

    • No:821
    • 公開日時:2022/05/31 19:07
    • 更新日時:2023/03/13 17:51
  • 伝票番号管理を月別自動付番に設定していますが、次に作成される伝票番号がずれてしまいます。

    「ファイル」-「データの保守」を起動し、[伝票自動付番カウンターの編集]にて伝票番号のカウンターの数字を修正してください。 入力した数字の次の番号が、次の伝票で付番されます。 【注意】 「データの保守」を実行する場合は、事前に必ずデータをバックアップしてください。 詳細表示

    • No:830
    • 公開日時:2022/05/31 19:12
    • 更新日時:2022/10/18 20:10
  • 「仕訳帳」や「総勘定元帳」を出力する際、税区分をコードで表示できますか?

    税区分の表示方法は、名称(仕入10%など)とコード(Q5など)から選択することができます。 設定は、各帳票の画面参照にて行います。 【手順】 ①「日常帳票」-「仕訳帳」や「総勘定元帳」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 [条件指示]画面が表示されない場合は、③へ進んでください。 ②... 詳細表示

    • No:3606
    • 公開日時:2022/09/26 22:13
  • 「振替伝票入力」したものを「決算整理仕訳入力」に変更することはできますか。

    入力画面が異なる為、振替伝票入力の[仕訳区分(月次仕訳)]から決算整理仕訳入力の[仕訳区分(月初仕訳・決算整理1次・2次・3次)への変更は行えません。 伝票の仕訳をコピーして、新たに作成した「決算整理仕訳入力」へ貼り付け後、「振替伝票入力」で登録済みの不要な伝票を削除します。 【操作手順】 ※事前に必ず... 詳細表示

    • No:4009
    • 公開日時:2022/11/30 11:55
    • 更新日時:2024/03/12 19:48
  • 今年度運用開始した『PCA会計』で、過年度との比較資料は作成できますか。

    DX:「分析処理」-「過年度実績入力」(hyper:「前準備」-「過年度実績入力」)にて過年度のデータ分を入力すると、比較資料を作成することができます。必要に応じて過去4年間の実績を、科目別・月別に、発生金額を入力します。(部門管理をしている場合は、部門別に入力します。) 【注意】 「前準備」-「会社基本... 詳細表示

    • No:638
    • 公開日時:2022/05/31 18:24
    • 更新日時:2022/12/22 20:03
  • メニューを選択すると「以下の処理が起動しているため、この処理は実行できません」と表示されます。

    このメッセージは、起動しようとしているメニューが、エラーメッセージの画面に表示されているメニューと同時に起動できない処理の場合に表示されます。 表示されているメニューを終了してから、処理を行ってください。 エラーメッセージの画面に表示されているメニューが起動していない場合は、動作情報が残っている可能性がありま... 詳細表示

    • No:945
    • 公開日時:2022/05/31 19:48
    • 更新日時:2024/01/16 19:51
  • 補助科目を削除しようとすると「過年度実績データで登録されているデータからも削除します」とメッセージが表示されます。

    補助科目を削除しようとすると、以下のメッセージが表示されることがあります。 『PCA 会計 hyper / DX (B・EasyNetwork版・SQL版・クラウド版)』には、今年度と過年度を比較する帳票が搭載されており、比較資料で使用する過年度のデータを保存しています。 補助科目... 詳細表示

    • No:5232
    • 公開日時:2023/05/24 11:27
  • 部門ごとの損益を一覧で確認できますか?

    DX:「管理帳票」-「部門別一覧表」(hyper:「管理帳票」-「一覧表」-「部門別一覧表」)で確認することができます。 詳しくは、下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:5011
    • 公開日時:2023/03/29 19:34
  • 勘定科目や補助科目のコード桁数を増やしたいのですが

    勘定科目や補助科目の最大コード桁数を増やす場合は、以下の手順を行ってください。 【注意】 補助科目など既にマスターが登録されている場合、最大コード桁数を増やすことはできますが、減らすことはできません。 操作を行う前に必ずバックアップを取得してください。 バックアップの手順についてはこちら 【操作... 詳細表示

    • No:6717
    • 公開日時:2024/01/24 20:21
    • 更新日時:2024/03/18 17:41

335件中 191 - 200 件を表示