• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 会計シリーズ 』 内のFAQ

335件中 181 - 190 件を表示

19 / 34ページ
  • 振替伝票入力の金額を0円で登録できますか。

    『PCA会計』では、振替伝票入力の金額を0円で登録することはできません。 金額を入力せずに登録をしようとすると、「○行目の仕訳を入力してください。」とメッセージが表示され、登録することができません。 詳細表示

    • No:841
    • 公開日時:2022/05/31 19:15
    • 更新日時:2022/10/18 20:12
  • 総勘定元帳で赤い二重線を表示しないようにするにはどうしたらよいですか。

    総勘定元帳の条件指示画面の「その他の設定」-「二重線付データを出力する」のチェックマークを外すことで表示しないようにできます。 二重線付データとは、修正・削除された伝票で、間違えて削除したり修正した場合に、「二重線付きデータを出力する」にチェックマークを付け確認します。 なお、修正・削除した日付を確認する... 詳細表示

    • No:886
    • 公開日時:2022/05/31 19:19
    • 更新日時:2022/10/18 20:15
  • 『PCA hyper 会計シリーズ』にはどのようなメニューがありますか。(『PCA会計DXシリーズ』との違いについて)

    『PCA hyper 会計シリーズ』では、以下の機能が追加されました。 グループ企業管理 子会社を複数有する親会社向けの管理機能です。 複数の会社を一つの企業グループとして登録したり、子会社領域を作成したり、親会社から子会社に勘定科目等のマスターをコピーしたり合算して集計することがで... 詳細表示

    • No:4711
    • 公開日時:2023/03/29 19:51
  • バックアップしたデータファイルからリビジョンを確認することはできますか。

    フォルダの中にある「Backup.config」というファイルをメモ帳で開きます。 6行目に記載されている数字がバージョンとリビジョンです。 詳細表示

    • No:5762
    • 公開日時:2023/09/21 17:32
  • 『PCAクラウド』のメニューから[ストレージ使用量]の表示を消すことはできますか。

    メニュー画面の[ストレージ使用量]や、[ヘルプ(H)]-[ストレージ使用量]は、起動時のユーザーIDが[システム管理者]に設定されていると表示されます。 『PCAクラウド』を管理される方以外に表示されてお困りの場合は、以下の手順でログインIDを[一般ユーザー]に変更することによって表示されなくなります。 ... 詳細表示

    • No:7128
    • 公開日時:2024/03/19 10:49
  • データ入力や帳票出力などの操作履歴を、データ領域ごとに確認できますか。

    データ領域ごとの、データ入力や帳票出力などを操作した履歴は、「セキュリティ」-「操作履歴の確認」にて確認することができます。 ※「操作履歴の確認」は[システム管理者]または[領域責任者]が処理できるメニューです。 【参考】 データ領域の作成・削除などデータ領域に関する各操作と、システムユーザー・領域ユー... 詳細表示

    • No:652
    • 公開日時:2022/05/31 18:44
    • 更新日時:2022/11/24 18:59
  • 伝票拡張項目はどのような仕組みですか。

    「前準備」-「会社基本情報の登録」-「管理情報」タブの[伝票拡張項目]を「使用する」に設定することで、伝票を入力する際に[伝票拡張項目]に任意の情報を登録することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:825
    • 公開日時:2022/05/31 19:12
    • 更新日時:2023/03/14 13:17
  • 承認した伝票を承認解除する方法を教えてください。

    伝票の承認解除する方法として、「日常帳票」-「仕訳伝票発行・チェックリスト」より承認した伝票を表示します。 承認印の解除をおこなう伝票を指定し、[承認]ボタンをクリックします。 承認解除を行う階層をクリックすることで承認解除ができます。 また、複数伝票を一括で... 詳細表示

    • No:4288
    • 公開日時:2023/02/09 11:25
    • 更新日時:2023/03/22 13:19
  • 振替伝票入力で摘要文を一括で変更できますか。

    同じ伝票内の摘要文を一括で変更することができます。 ここでは、前月入力した伝票を複写し、摘要文の[3月分]を[4月分]に一括で変更します。 ①振替伝票入力で該当の伝票を表示して、ツールバーの[摘要置換]ボタン(または、[編集]-[摘要の一括置換])をクリックします。 ... 詳細表示

    • No:5161
    • 公開日時:2023/09/11 20:00
  • 『PCA Hub eDOC』の『AI-OCRオプション』を利用することで仕訳作成が簡単にできますか。

    『AI-OCRオプション』を利用することで、請求書や領収書から[日付][金額][取引先]などを「ユーザー定義プロパティ(国税関係書類)」として自動的に読み込むことができます。 現在、以下のプロパティ項目が用意されています。 キーワード 取引日 取引先 事業者登録番号 取引金額 軽減8%課税対... 詳細表示

    • No:6182
    • 公開日時:2023/11/27 17:59

335件中 181 - 190 件を表示