• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 会計シリーズ 』 内のFAQ

302件中 101 - 110 件を表示

11 / 31ページ
  • データのドライブを変更する方法を教えてください。

    データのドライブを変更するには、Windowsの「スタート」-「すべてのアプリ」-「PCA会計」-「システムツール」の[物理データパスの再設定]で、別ドライブの任意のフォルダを指定してください。 ※この処理を行う前に、あらかじめ[物理データパスの再設定]で指定するフォルダを作成しておく必要があります。 【... 詳細表示

    • No:673
    • 公開日時:2022/05/31 18:50
    • 更新日時:2022/11/24 19:50
  • FinTechの「取引明細の受入」で複合仕訳の伝票登録はできますか。

    「取引明細の受入」では、複合仕訳は登録できません。 単一仕訳として受入後に、「仕訳検索修正」などで該当伝票を呼び出して修正してください。 ただし、入金データで振込手数料が当方負担の場合は、[仕訳入力]で[手数料仕訳の設定]から手数料金額と仕訳の入力が可能です。 詳細表示

    • No:895
    • 公開日時:2022/05/31 19:26
    • 更新日時:2023/08/31 13:48
  • 「部門別残高一覧表」に[差額(科目-合計)]が集計されます。

    DX:「日常帳票」-「部門別残高一覧表」(hyper:「日常帳票」-「残高一覧表」-「部門別残高一覧表」)の[差額(科目-合計)]は、会社全体の残高と部門ごとの残高の合計額に差額がある場合に集計されます。 「前準備」-「期首残高の登録」画面にて[部門]を指定なしにした時の残高と各部門を指定したときの残高を確認し... 詳細表示

    • No:5016
    • 公開日時:2023/03/29 19:31
  • 振込で使用する会社口座が変更になったのですが、どのような操作をすればよいですか。

    会社口座情報を一括で変更したい場合は、以下の手順にて行えます。 操作を行う前に必ずバックアップを実行してください。 ①「前準備」-「振込先の登録」をクリックします。 ②[編集]の[会社口座の一括変更]をクリックします。 ③[現在の会社口座]に現在使用している会社口座、  [変更後の会社口座]... 詳細表示

    • No:5608
    • 公開日時:2023/11/06 14:10
    • 更新日時:2023/11/08 09:39
  • 「銀行振込依頼書」にて振込データを作成した場合、次回以降、集計済みの金額を含まないで振込データ作成はできますか。

    振込データ作成する際に[集計仕訳を転送済みに変更する]にチェックを入れ、 振込データを作成すると集計区分が[集計する]→[転送済み]へ切り替わるため、 次回作成時は集計対象から外れるようになっております。 【参考】 集計されている仕訳を確認する場合は取引先を選択し、 [画面切替]をクリックす... 詳細表示

    • No:5609
    • 公開日時:2023/09/13 21:13
  • 「分析処理」-「損益分岐点計算書」で【固定費】【変動費】の変更はできますか?

    以下の手順を行うことで、【固定費】【変動費】の変更ができます。 【操作手順】 ①勘定科目をどの分析項目で集計するかの設定を変更する場合は、ツールバーの[固変区分]をクリックします。 ②固定費用とする勘定科目は[固定科目(営業外損益)]、変動費用とする勘定科目は[変動科目]欄をクリックしてそれ... 詳細表示

    • No:5625
    • 公開日時:2023/11/06 14:12
  • 消費税端数処理を[切り捨て]から[四捨五入]へ変更すると、入力済みの伝票に反映されますか?

    入力済みの伝票に反映されません。 反映させたい場合は「振替伝票入力」で消費税額の手修正が必要となります。 【消費税の端数処理を変更する方法】 「前準備」-「会社基本情報」の[消費税情報]タブにて変更します。 消費税の端数処理は、勘定科目や補助科目で設定することもできます。 全てに端数処理が設定さ... 詳細表示

    • No:5626
    • 公開日時:2023/11/06 14:09
  • 『PCA hyper 会計シリーズ』のグループ企業管理とは何ですか?

    『PCA hyper 会計シリーズ』では、「グループ企業管理」メニューがあります。 「グループ企業管理」は子会社を複数有する親会社向けの管理機能です。 複数の会社を1つ企業グループとして登録することや、子会社領域の作成、また親会社から子会社へ勘定科目等のマスターをコピーすることができます。 「企業グ... 詳細表示

    • No:6666
    • 公開日時:2023/12/28 13:15
    • 更新日時:2023/12/28 18:36
  • [勘定科目名]と[勘定科目正式名]の違いを教えてください。

    [勘定科目名]は「決算書」以外の帳票の出力時に使用され、[勘定科目名正式名]は「決算書」の出力時に使用されます。 ただし、「合計残高試算表」の勘定式の印刷の場合のみ、[勘定科目名]または[勘定科目名正式名]を選択することができます。 ツールバーの[印刷等]ボタンをクリックすると、印刷などの条件指示画面が表示さ... 詳細表示

    • No:73
    • 公開日時:2022/05/31 10:18
    • 更新日時:2022/10/18 13:43
  • 「汎用データ受入」で同一日付の仕訳データを別伝票で取り込めますか。

    「随時」-「汎用データ受入」で同一日付の仕訳データを別伝票にするには、分割したい伝票日付の先頭に*(半角アスタリスク)を付けて取り込みます。 例えば、仕訳データの1行目~5行目と6行目~10行目を別伝票で取り込むには、6行目の伝票日付の先頭にのみ*(半角アスタリスク)を付けます。 【注意】 仕訳データの... 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2022/05/31 18:22
    • 更新日時:2022/11/24 18:43

302件中 101 - 110 件を表示