• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 会計シリーズ 』 内のFAQ

509件中 301 - 310 件を表示

31 / 51ページ
  • 消費税の[税計算しない]と税区分[00]の違いを教えてください。

    ■消費税の[税計算しない]は、消費税の計算方法のひとつです。 仕訳データ入力時、消費税を自動計算しません。 ※「自動計算しない=消費税に関係ない取引」ではありません。 ■税区分[00:消費税に関係ない科目]は、必要に応じて勘定科目(補助科目)単位で設定します。 消費税に関係ない取引の仕訳データを入力す... 詳細表示

    • No:59
    • 公開日時:2022/05/31 10:12
    • 更新日時:2022/08/31 20:46
  • 「予算区分の設定」にある[予算管理方法]の[補助別予算]とは何ですか

    「予算・実績」-「予算区分の設定」にある[予算管理方法]の[補助別予算]は、勘定科目ごとに予算の設定をするだけでなく、補助科目ごとにも設定することができます。 また、伝票入力の際、予算額を設定した勘定科目、補助科目を入力することで「予算実績比較表」において補助科目ごとに予算と実績金額の集計が可能になります。 詳細表示

    • No:635
    • 公開日時:2022/05/31 18:24
    • 更新日時:2022/12/22 20:01
  • サーバー統合モードのクライアント機にアップデート内容が出てこないのですが?

    『PCA自動アップデート』をサーバー統合モードで使用している場合、サーバー機のアップデート時に通知許可画面が表示されます。 アップデート許可の設定を行っていない場合は、クライアント機にアップデートの通知が表示されません。 下記の【操作手順】を参考に、サーバー機にて[アップデート許可設定]をご確認く... 詳細表示

    • No:4691
    • 公開日時:2023/02/17 13:36
    • 更新日時:2024/12/23 21:06
  • PCAクラウドの接続先が新データセンターになっているか確認できますか。

    『PCAクラウド』のデータセンター移行の作業後に、PCAクラウドの接続先が新データセンターになっているかについては以下の方法で確認することができます。 ■ソフト上で確認する方法 PCAクラウドを管理者で起動し、「ヘルプ(H)」-「ストレージ使用量」の「接続先」で確認することができます。 ※ソ... 詳細表示

    • No:7091
    • 公開日時:2024/03/12 19:28
    • 更新日時:2024/07/26 13:04
  • 「データ入力」のメニューで[管理仕訳(1~10)]と入力した伝票が、「決算書」に反映されません。

    『PCA会計シリーズ』では、財務会計の仕訳とは別に、管理会計(内部取引・内部売上・社内売上・社内仕入など)、責任会計(業務評価目的の部門振替など)の仕訳を入力できるよう[管理仕訳区分]を設けています。 [管理仕訳(1~10)]として入力された伝票は「決算書」に反映されません。 「決算書」に反映させたい... 詳細表示

    • No:76
    • 公開日時:2022/05/31 10:18
    • 更新日時:2025/03/14 10:02
  • 『PCA 会計 hyper / DX シリーズ(じまん・jiman)』の起動や「データ領域の選択」、「データ領域の作成」などを操作した履歴の確認をしたいです。

    Windowsの「スタート」-「すべてのアプリ」-「PCA会計」-「システムツール」を起動し、[システム履歴の確認]にて確認することができます。 【参考】 データ領域ごとの各処理の起動、データの入力・修正・削除、帳票の参照・出力などに関する操作履歴は、「セキュリティ」-「操作履歴の確認」にて確認してくださ... 詳細表示

    • No:2065
    • 公開日時:2022/06/02 19:18
    • 更新日時:2023/03/14 21:24
  • インボイス対応版で税区分は追加されますか?

    インボイス対応のリビジョンより、新たに税区分が追加となります。 インボイス対応のリビジョンについてはこちらをご確認ください。 税区分については、下記よりご確認ください。 PCA会計(DX/hyper)、PCA医療法人会計DXをご利用の方はこちら PCA公益法人会計DX、PCA社会福祉法人会計DXを... 詳細表示

    • No:5308
    • 公開日時:2023/11/16 16:04
    • 更新日時:2023/12/11 20:12
  • PCAソフトから『PCA Hub eDOC』へファイルをアップロードするとエラーが表示されてしまいます。

    エラー画面に表示される「詳細」をクリックして表示されるメッセージの内容をご確認いただき、以下の対応策をお試しください。 ・「アップロード先フォルダが設定されていません」 アップロード先の『PCA Hub eDOC』フォルダが指定されていないことが考えられます。 PCAソフトの「随時」ー「PCA eD... 詳細表示

    • No:5739
    • 公開日時:2023/10/02 19:15
    • 更新日時:2023/12/20 16:01
  • 「振替伝票入力」で旧税率(消費税3%、5%)の税区分は使用できますか。

    「振替伝票入力」の[税区分]欄をクリックし、消費税3%、5%のコードを直接入力することによって使用することができます。 ※旧税率(消費税3%、5%)の税区分は、[税区分]の参照ウィンドウには表示されません。 【参考】 消費税3%の税区分は、課税売上3%[B1]、課税仕入3%[Q1]など、消費税5%の... 詳細表示

    • No:7134
    • 公開日時:2024/03/18 21:38
  • 振替伝票入力で摘要文を一括で変更できますか。

    同じ伝票内の摘要文を一括で変更することができます。 ※本機能はRev:5.01.010(『PCA 医療法人会計シリーズ』はRev:6.00)以降での搭載となります。 ここでは、前月入力した伝票を複写し、摘要文の[3月分]を[4月分]に一括で変更します。 ①振替伝票入力で該当の伝票を表示して、ツールバ... 詳細表示

    • No:5161
    • 公開日時:2023/09/11 20:00
    • 更新日時:2024/08/08 19:51

509件中 301 - 310 件を表示