• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 会計シリーズ 』 内のFAQ

509件中 291 - 300 件を表示

30 / 51ページ
  • 「決算書」などをWordファイルに出力できますか。

    『PCA会計シリーズ』とMicrosoft Wordが同じパソコンにインストールされている場合に、「決算書(報告式)」「決算書(勘定式)」「決算書(比較式)」「キャッシュ・フロー計算書」のツールバーの[印刷等]ボタンをクリックすると、Wordファイルに出力することができます。 [出力先の選択]で[Word]を選... 詳細表示

    • No:561
    • 公開日時:2022/05/31 18:19
    • 更新日時:2024/03/14 19:35
  • 「期末更新処理」を実行すると「[諸口]科目に残高が存在します。処理を続行しますか?」と表示されます。

    このメッセージは、科目コード:999 諸口(勘定科目属性:諸口)に設定されている勘定科目に残高がある場合に表示されます。 (※科目コード4桁の場合は、9990 諸口です。) ■[いいえ]をクリックすると、「期末更新処理」を中止します。 「合計残高試算表」「総勘定元帳」などで残高や仕訳内容の確認、伝票... 詳細表示

    • No:497
    • 公開日時:2022/05/31 18:16
    • 更新日時:2025/03/11 10:21
  • 「勘定科目の登録」の[関連科目]はどんな場合に設定しますか。

    [関連科目]が設定できる「勘定科目」には2パターンあります。 【パターン1】 「合計残高試算表」「決算書」の[評価勘定の出力方法の設定]で[控除した残額のみ記載][科目ごとに控除して記載]する場合 設定方法についてはこちらをご確認ください。 [設定可能な勘定科目] 貸倒引当金(売上債権)、貸倒引当金(そ... 詳細表示

    • No:495
    • 公開日時:2022/05/31 18:16
    • 更新日時:2024/09/09 16:02
  • 決算書に[株主資本等変動計算書]や[注記表]がないのですが。

    合算領域であることが考えられます。 『PCA会計シリーズ(システムA、じまん、jimanを除く)』では複数の領域を合算して、合計残高試算表や決算書を作成する合算処理という機能が搭載されています。 合算処理では合算用のデータ領域を作成しますが、合算用のデータ領域では[株主資本等変動計算書]や[注記表]が... 詳細表示

    • No:9139
    • 公開日時:2025/03/13 11:04
  • 勘定科目に参照ロックをかけた時、帳票はどのような表示になりますか。

    「セキュリティ」-「領域ユーザーの登録」で勘定科目に参照ロックを設定した場合、代表的な帳票では以下の様に表示されます。 勘定科目にロック(制限)を設定する方法はこちら(FAQ)をご確認ください。 例:712 給与手当にロックをかけて、ロックがかかっていないIDで以下の仕訳を入力した場合 【仕訳伝... 詳細表示

    • No:9135
    • 公開日時:2025/03/13 11:04
  • 部門に参照ロックをかけた時、帳票はどのような表示になりますか。

    「セキュリティ」-「領域ユーザーの登録」で部門に参照ロックを設定した場合、代表的な帳票では以下の様に表示されます。 部門にロック(制限)を設定する方法はこちら(FAQ)をご確認ください。 例:000 共通部門にロックをかけて、ロックがかかっていないIDで以下の仕訳を入力した場合 【仕訳伝票発行・... 詳細表示

    • No:9134
    • 公開日時:2025/03/13 10:55
  • 二重線付データとはなんですか?

    [二重線付データ]とは修正や削除された仕訳伝票のことです。 『PCA 会計シリーズ』では、仕訳伝票を削除または修正した場合に変更前の情報を保持しています。 仕訳を削除した場合や修正した場合、「仕訳伝票発行・チェックリスト」や「総勘定元帳」の条件指示※画面より、[その他の設定]-「二重線付きデータを出力する... 詳細表示

    • No:8597
    • 公開日時:2024/12/18 14:22
  • 振替伝票を印刷するときに1ページに表示される行数を増やすことはできますか?

    振替伝票を印刷する際に1ページに表示される行数は、書式や印刷の向きや印刷時のレイアウト設定により変わります。 [印刷等の条件指示]ー[書式]をクリックし、[罫線あり/金額12桁(9桁)/1段]を選択することで、 表示される行数を増やすことができます。 さらに行数を増やす場合、下記の手順より印刷設定をご調... 詳細表示

    • No:8016
    • 公開日時:2024/09/25 17:30
  • 「MoneyLook® for PCA」で銀行口座やクレジットカードを登録したのですが「取引明細の受入」に表示されません。

    「MoneyLook® for PCA」のサイトで銀行口座・クレジットカードを登録後、以下の操作をすることによって「取引明細の受入」に表示されます。 【操作手順】 ①「デジタルデータ処理」-「FinTechサービス」-「銀行口座・クレジットカードの連携設定」を起動します。 ②「MoneyLook® fo... 詳細表示

    • No:6506
    • 公開日時:2023/12/06 21:32
  • 「部門別残高一覧表」に[差額(科目-合計)]が集計されます。

    DX:「日常帳票」-「部門別残高一覧表」(hyper:「日常帳票」-「残高一覧表」-「部門別残高一覧表」)の[差額(科目-合計)]は、会社全体の残高と部門ごとの残高の合計額に差額がある場合に集計されます。 「前準備」-「期首残高の登録」画面にて[部門]を指定なしにした時の残高と各部門を指定したときの残高を確認し... 詳細表示

    • No:5016
    • 公開日時:2023/03/29 19:31

509件中 291 - 300 件を表示