• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 会計シリーズ 』 内のFAQ

546件中 121 - 130 件を表示

13 / 55ページ
  • 前年度からの繰越残高はあるが、今年度では取引のなかった科目の元帳を出力したいです。

    「総勘定元帳」や「補助元帳」のツールバーの[集計条件]ボタンをクリックし、[その他の設定]タブの[仕訳のある科目のみ出力する]にチェックが付いていたら外します。 ここにチェックが付いていると、繰越残高のみの科目は、出力対象になりません。 詳細表示

    • No:733
    • 公開日時:2022/05/31 18:56
    • 更新日時:2022/11/24 20:15
  • 「取引明細の受入」の振込手数料を修正できますか。

    「デジタルデータ処理」-「FinTechサービス」-「取引明細の受入」の[手数料区分]にて、 自社負担の際の振込手数料を設定することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:2047
    • 公開日時:2022/06/02 18:35
    • 更新日時:2023/03/28 19:02
  • 「分析処理」-「損益分岐点計算書」で【固定費】【変動費】の変更はできますか?

    以下の手順を行うことで、【固定費】【変動費】の変更ができます。 【操作手順】 ①勘定科目をどの分析項目で集計するかの設定を変更する場合は、ツールバーの[固変区分]をクリックします。 ②固定費用とする勘定科目は[固定科目(営業外損益)]、変動費用とする勘定科目は[変動科目]欄をクリックしてそれ... 詳細表示

    • No:5625
    • 公開日時:2023/11/06 14:12
  • 新たに会社口座が追加になりました。どのように登録すればよいですか。

    会社口座情報を追加したい場合は、以下の手順にて行えます。 ①「前準備」-「金融機関の登録」をクリックします。 ②「新規」をクリックし、今後使用する会社口座の情報を登録します。 【参考】 振込で使用している会社口座情報を一括で変更する場合は、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:5830
    • 公開日時:2023/11/06 14:11
    • 更新日時:2025/09/01 15:05
  • 振替伝票入力から『PCA Hub eDOC』へのアップロード先を変更したいのですが。

    振替伝票入力から『PCA Hub eDOC』へのアップロード先を変更する場合は、下記の操作を行ってください。 【操作手順】 「随時」-「PCA eDOC連動設定」をクリックします。 [連動可能な処理]にある[データ入力]を展開し、[振替伝票入力]をクリックします。 変更したいアップロー... 詳細表示

    • No:6116
    • 公開日時:2023/10/13 19:27
  • 「科目別税区分別集計表」に税区分が[00 消費税に関係ない科目]も出力できますか。

    以下の操作を行うことにより、表示することができます。 【操作手順】 ①「決算処理」-「科目別税区分別集計表」(hyper:「決算処理」-「消費税」-「科目別税区分別集計表」)を起動すると、[条件指示]画面が表示されます。 ②[その他の設定]の[税区分[00]以外に金額のある科目のみ出力する]のチェックを... 詳細表示

    • No:7132
    • 公開日時:2024/03/18 21:38
  • 「取引明細の受入」に本日の入出金明細が表示されないのですが。

    『PCA会計シリーズ』では、SBIビジネス・ソリューションズ株式会社提供の「MoneyLook® for PCA」を利用して、金融機関の口座明細を取得していますが、「MoneyLook® for PCA」と金融機関の通信時刻は[取得方式]によって異なります。 現在、多くの金融機関はクラウド版APIでの[取得方式... 詳細表示

    • No:7968
    • 公開日時:2024/09/05 11:52
    • 更新日時:2025/01/24 15:51
  • 補助科目がコード順に並ばないのですが。

    補助科目コードの0詰めが[無]に設定されていて、設定した補助科目コード桁数が揃っていないと、入力したコードは前詰めで比較されます。 例:0詰め設定が[無]コード桁数[5桁]の場合 補助科目[1 A商店][2 B商店][10 C商店][20 D商店]を登録すると、以下の様に並びます。 [1 A商店... 詳細表示

    • No:9148
    • 公開日時:2025/03/13 11:03
  • 「手形期日管理帳票」で、前年度領域の仕訳データが集計されません。

    「管理帳票」-「手形期日管理帳票」で、前年度領域の仕訳データが集計されない原因は、複数の会計期間のデータ領域を、『PCA会計X』以前の『PCA会計ソフト』からデータコンバートした場合や、「期末更新処理」を行わずに新年度のデータ領域を作成した場合などが考えられます。 この場合は、これらのデータ領域は別の会社として... 詳細表示

    • No:599
    • 公開日時:2022/05/31 18:20
    • 更新日時:2025/08/25 16:00
  • 「帳簿入力」時、登録した自動仕訳が参照ウィンドウ内に表示されません。

    「データ入力」-「帳簿入力」時に自動仕訳の参照ウィンドウを開いた場合は、「帳簿入力」で選択している科目が登録されている自動仕訳のみ表示されます。 【注意】 該当科目が登録されている自動仕訳であっても、複合仕訳は表示されません。 「帳簿入力」では、複合仕訳の入力ができないためです。 詳細表示

    • No:628
    • 公開日時:2022/05/31 18:22
    • 更新日時:2022/11/22 20:43

546件中 121 - 130 件を表示