振替伝票入力で[前伝票]をクリックすると「条件にあったデータはありません」と表示されるのですが。
[検索]ボタンをクリックして、絞り込みの条件が指定されていないことを確認後、[実行]ボタンをクリックしてください。 【参考】 新規ユーザーで起動した直後の[前伝票]は、起動したユーザーで絞り込まれています。 そのため、一度[検索]ボタンをクリックして、入力担当者[※指定なし]になっていることを確... 詳細表示
「勘定科目の登録」の[関連科目]はどんな場合に設定しますか。
[関連科目]が設定できる「勘定科目」には2パターンあります。 【パターン1】 「合計残高試算表」「決算書」の[評価勘定の出力方法の設定]で[控除した残額のみ記載][科目ごとに控除して記載]する場合 設定方法についてはこちらをご確認ください。 [設定可能な勘定科目] 貸倒引当金(売上債権)、貸倒引当金(そ... 詳細表示
簿記上の一般的なルールとして、損益計算書科目の残高は翌年の期首になったら0円に戻すことになっているため、損益科目の期首残高は、登録できないようになっています。 【参考】 年度の途中で『PCA会計』を導入される場合は、その時点の損益科目の残高は、「データ入力」-「取引合計入力」などの画面で登録してください。... 詳細表示
補助元帳で「デザインファイルに存在しない行タイプ名’Default’が指定されました。」とメッセージが表示されます。
プログラムのアップデートを行った後に表示される「システム領域の作成・更新」をキャンセルしたことや、特定のクライアントのみアップデートを行ったことが考えられます。 以下の操作手順を参考に、「システム領域の作成・更新」を実行してください。 【操作手順】 ※EasyNetwork版・SQL版・クラウド版をご利... 詳細表示
各ソフトの対応OSは、こちらをご確認ください。 詳細表示
PCAソフトから『PCA Hub eDOC』に帳票を直接アップロードする方法
PCAソフトから出力できるほとんどの帳票は、『PCA Hub eDOC』にそのままPDF形式で直接アップロードすることができます。 以下の手順で行ってください。 ① PCAソフトの各帳票の印刷指示画面を表示させます。 ② 出力方法を[PDF]にし、[PCA eDOC連動]にチェックを付けて[実行]を... 詳細表示
「銀行振込依頼書」で[集計仕訳を転送済みに変更する]や[支払伝票を作成する]にチェックをつけられないのですが?
チェックがつけられない原因として、振込金額を編集したことが考えられます。 金額を編集すると仕訳の金額の内訳を確定することができないため、[集計仕訳を転送済みに変更する]と[支払伝票を作成する]にチェックをつけることができません。 なお、振込金額の編集は、「銀行処理」-「銀行振込依頼書」を画面表示し、該当す... 詳細表示
補助マスター受入時に「設定された項目''(列番号:2)に対してデータ項目が見つかりませんでした。」とメッセージが表示されます。
タブ区切りで作成したデータを、カンマ区切りで取り込もうとする場合 または、カンマ区切りで作成したデータをタブ区切りで取り込もうとする場合に表示されるメッセージです。 「随時」-「汎用データの受入」の[ファイルの詳細]にあるデータ形式が[1:カンマ区切り(CSV形式)]を選択されていた場合は... 詳細表示
『PCAクラウド』のメニューから[ストレージ使用量]の表示を消すことはできますか。
メニュー画面の[ストレージ使用量]や、[ヘルプ(H)]-[ストレージ使用量]は、起動時のユーザーIDが[システム管理者]に設定されていると表示されます。 『PCAクラウド』を管理される方以外に表示されてお困りの場合は、以下の手順でログインIDを[一般ユーザー]に変更することによって表示されなくなります。 ... 詳細表示
「会社基本情報の登録」にある[消費税情報]タブで[税計算しない]を[内税自動計算]へ変更しても、入力済みの伝票に反映されません。
[税計算しない]を[内税自動計算]へ変更した場合は、変更後に入力する伝票に[内税自動計算]が反映されますが、入力済みの伝票には反映がされません。 [内税自動計算]を反映するには、伝票を修正し、[税計算しない]から[内税自動計算]に変更してください。 【注意】 一括で[内税自動計算]へ変更する機能がありま... 詳細表示
480件中 91 - 100 件を表示