『PCA Hub』製品の管理者が、異動や退職などでいなくなる場合の対応について
※必ず『PCA Hub』製品の管理者が、異動や退職などでいなくなる前にご確認ください。 現在、『PCA Hub』には「PCA IDをご利用の場合」と「PCA IDをご利用でない場合」2種類のログイン方法があり、どちらを利用しているかにより変更していただく箇所が異なります。確認方法はこちらをご覧ください。 詳細表示
「ログイン操作が制限時間内に完了しませんでした。」というメッセージが表示されました。
アカウントの初期設定やログインなどの操作途中にブラウザの更新ボタンなどから画面を更新すると、こちらのメッセージが表示されます。 画面下部にある「最初からやり直すにはこちら」をクリックすると、最初から操作をやり直すことができます。 「続行するにはこちら」をクリックすると、可能な範囲内で保存された部分から操作... 詳細表示
ユーザーの新規作成で「メールアドレスはメールアドレスの書式で入力してください。」と赤字でエラーが出てしまいます。
入力されたメールアドレスが「RFC違反アドレス」であるか、『PCA Hub』で利用できない記号が含まれている可能性があります。 『PCA Hub』の各シリーズでは「RFC違反アドレス」は登録できない仕様になっております。また、メールアドレスで使用できる記号は「.」「%」「+」「-」「_」の5種類です。 恐れ入... 詳細表示
こちらのリンクよりお申し込みください。 リンク先で『PCA Hub eDOC』『PCA Hub 取引明細』『PCA Hub 給与明細』『PCA Hub 年末調整』『PCA Hub 労務管理』『PCA Hub 経費精算』のいずれか(または複数)を選択できます。 詳細表示
『PCA ID管理コンソール』より該当のユーザーにチェックを入れ、画面右上[アクション]より[バックアップコードのリセット]をクリックします。 発行したバックアップコードを該当のユーザーにメール等で伝達してください。 また、臨時のバックアップコードを使用した場合、新しいバックアップコードが発行されるので、そち... 詳細表示
パスワードの[リセット]ボタンをクリックすると、「サーバーへの要求内容に問題があったため、処理されませんでした。問い合わせ窓口までご連絡ください。」という...
対象ユーザーは、初期登録が終わっていない可能性があります。 ユーザー一覧から、そのユーザーのステータスをご確認ください。 ステータスが「招待済み」であれば、初期登録でパスワードの設定を行っていない状態です。パスワードの設定が終わっていない状態で、管理者がパスワードの[リセット]をクリックすると、エラーメッ... 詳細表示
新しく『PCA Hub』を利用するユーザーのパスワードを、管理画面などから管理者がユーザーに代わり設定することはできますか?
パスワードの設定はユーザー様ご自身に行っていただく仕様になっており、管理者であっても代わりに設定することはできません。 パスワードの設定方法はマニュアルに記載がございますが、お客様がPCA IDをご利用か、ご利用でないかで記載場所が異なります。ご利用環境の確認は下記のメール文からご判断ください。 ・「アカ... 詳細表示
パスワードポリシーを変更した場合の既存のパスワードの扱いについて
新しいパスワードポリシーを満たしたものに変更する必要はなく、そのまま利用できます。 但し、パスワード変更を行う場合は新しいパスワードポリシーに沿ったもので設定してください。 詳細表示
『PCA Hub』で現在ログインしているユーザーから別のユーザーに切り替える方法はありますか?
『PCA Hub』でユーザーを切り替えるためには、現在ログインしているユーザーを一度ログアウトして、切り替えたいユーザーで再度ログインする必要があります。 ログアウト方法はこちら、ログイン方法はこちらをご覧ください。 詳細表示
監査ログは、前日までの内容しか表示されない仕様となっております。 申し訳ございませんが、当日の分を確認したい場合は翌日までお待ちいただけますようお願いいたします。 監査ログは「PCA Hub テナント管理サイト」、「PCA Hub システム管理サイト」でCSVのダウンロードが可能ですが、『PCA Hub ... 詳細表示
206件中 81 - 90 件を表示