同期済みの配信先担当者の情報を変更・修正すると、先方に何かメールは送信されますか。
メールアドレスを変更した時のみ、新メールアドレスに 「メールアドレス変更のお知らせ」メールが送信されます。 それ以外の情報を変更した時は、先方にメールは送信されません。 【参考】 「PCA Hub テナント管理サイト」もしくは 『PCA 商魂・商管シリーズ』の「配信先の登録」メニューにて変更が可能で... 詳細表示
配信を実行すると、「パスが指定されていないか、指定したパスに無効な文字が含まれています」とエラーが出ます。
「出力先フォルダ」が指定されていない可能性があります。 『PCA Hub取引明細』で請求書を配信する際は、必ずローカル上にも請求書PDFを 出力・保存するようになっています。 予め任意の場所に請求書保存用のフォルダを作成しておき、「出力先フォルダ」で指定してください。 詳細表示
配信した納品書に誤りがあったので、修正した納品書を配信しなおしたいです。
既に配信した納品書を再配信することはできません。 再配信したい場合は、一度配信済みの納品書を『PCA Hub 取引明細』上から削除し、 再度該当の納品書の配信を行ってください。 【参考】配信済みの納品書を『PCA Hub 取引明細』から削除する方法 ①「随時」-「配信状況の確認」を開きます。 ②[処... 詳細表示
配信先の登録時に「売上先(納品先)として登録されている得意先を入力すると請求書配信情報が初期化されます。よろしいですか?」というメッセージが表示されます。
「得意先の登録」で、[請求先コード]がついている得意先を選択した場合に表示されるメッセージです。 「請求書配信情報」とは、[請求書配信][請求書配信形式]の設定となります。 [請求先コード]がついている得意先へは請求書の発行は行われないため、設定自体ができなくなります。 詳細表示
「配信先の登録」で既存のHubユーザ一を配信先ユーザ一として登録したいです。
以下の手順で、既に存在しているHubユーザーを配信先として登録できます。 デモ環境で社内の方をご登録する際などにご活用ください。 ①「配信先の登録」の詳細画面内の[配信先ユーザー]の登録する行のログイン名欄をクリックします。 ②画面上部にある、[編集]ボタンをクリックし、[Hubユーザ一から選択]を... 詳細表示
配信した請求書に誤りがあったので、修正した請求書を配信しなおしたいです。
既に請求書を配信している得意先に、同じ請求期間の請求書を再配信することはできません。 再配信したい場合は、一度配信済みの請求書を削除してから 再度「請求書」メニューより配信を行ってください。 ※請求期間内の伝票を修正して、再度「請求締切」や「本発行」、「随時請求」で 同期間の請求書を発行する場合も含みます... 詳細表示
テナント管理サイトのダッシュボードに無効と表示される数字は何ですか?
PCA Hubユーザーとして登録されている方のうち、ステータスが[有効][ロックアウト]以外になっている方の人数です。ステータスは「PCA Hub テナント管理サイト」-「ユーザー一覧」-[ステータス]にてご確認いただけます。 【参考】 ステータスには、以下のようなものがあります。 [有効]・・・・・・... 詳細表示
『PCA 商魂・商管シリーズ』リビジョン6.50より、汎用データの受入で 配信先を一括登録できるようになりました。 「随時」-「汎用データの受入」を起動し、[データの選択]欄で「配信先マスター」を 選択して受入を実行してください。 項目レイアウトはこちら(汎用データレイアウト)をご確認ください。 汎... 詳細表示
『PCA Hub 取引明細』を利用開始するにあたり、『PCA 商魂・商管シリーズ』と連動させるための手順を教えてください。
※ここでご案内している作業の一連の流れは、こちらから動画でもご確認いただけます。 体験利用のお申し込み後、5営業日以内にPCAから送付される「アカウント設定リクエスト」のメールから初回ログインの設定を行います。 ※「アカウント設定リクエスト」の代わりに「メールアドレス確認リクエスト」というメールが届くこと... 詳細表示
前準備の「社名欄の登録」に社名を登録したにもかかわらず、納品書に自社名が表示されません。
ご利用されている納品書様式が専用帳票かフリーフォーマットかによって確認場所が異なります。 「売上伝票入力」から納品書を印刷されている場合は、画面左上の[ファイル]-[納品書の発行方法]の[納品書様式]欄を、「納品書の一括発行」から納品書を印刷されている場合は、条件指示画面にて[納品書様式]欄をご確認ください。 ... 詳細表示
223件中 71 - 80 件を表示