誤って配信先を削除してしまいましたが、削除前の状態に戻すことはできますか。
申し訳ございませんが、一度配信先を削除してしまうと元に戻すことはできません。 仮に削除前のバックアップをリカバリしたとしても、削除前の配信先は復活しません。 配信先を削除される場合、配信済みの請求書も削除されてしまいますので 必ず間違いがないか確認の上削除を実行するようにしてください。 万が一削除... 詳細表示
リマインドメールの設定を途中で変更した場合、既に配信済みの請求書(納品書,支払明細書)にも反映されますか。
反映されます。「PCA Hub連動設定」内の[リマインドメール設定]を途中で変更した場合、 既に配信済みの請求書(納品書、支払明細書)や、リマインドメール送信済みの 請求書(納品書、支払明細書)にも反映されます。 【例①】メール送信通知を「しない」⇒「する」に変更した場合 …既に配信済みの請求書(... 詳細表示
『PCA 商魂・商管シリーズ』起動時に、毎回「PCA Hubにログインします」というメッセージが出ます。
メッセージが出ているパソコンにて、『PCA Hub 取引明細』を利用する場合は [ブラウザからログイン]ボタンをクリックし、『PCA Hub』にログインをしてください。 メッセージが出ているパソコンにて、『PCA Hub 取引明細』を利用しない場合は [このテナントは常にキャンセル]にチェックをつけて[... 詳細表示
複数のPCAソフトや複数のデータ領域でデジタルインボイスを利用したいです。
以下ではデジタルインボイスの利用申請を行ったデータ領域と、 利用情報を取り込むデータ領域の適格請求書発行事業者の事業者登録番号が同一である場合の操作方法をご説明しております。 詳細は下記の資料をご確認ください。 表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 デジタルイン... 詳細表示
「配信先の登録」で[Hub 取引先同期]のボタンがグレーアウトしていて押せません。
「Hub 取引先同期」のボタンは、予め同期を実行したい配信先を個別にクリックするか [F2:全選択]を押して全件選択されている状態でないと押せません。 もし配信先を指定しているにも関わらず「Hub 取引先同期」のボタンがグレーアウトしている場合は、 自身のHubユーザーが「テナント管理者」として登録され... 詳細表示
各Hubサービスの利用規約は、「PCA Hubサービス マニュアル・利用規約・ツール」でご確認いただけます。 また、プライバシーポリシーは弊社HPに掲載の「個人情報の取扱いについて」でご確認いただけます。 詳細表示
『PCA Hub eDOC』を開くと、画面が真っ白で何も表示されません。
『PCA Hub』製品を開いた際に、画面が真っ白で何も表示されない場合は、スーパーリロード(Ctrl + F5)をお試しください。 ※お使いのブラウザや端末によって、スーパーリロードのやり方が異なる場合がございますので、ご確認ください。 詳細表示
『PCA Hub』の各製品でログイン時にバックアップコードを使用してログインし、指示された番号のコードを入力しましたが、正しいコードを入力しているのに「バ...
このFAQの現象は「PCA ID」環境でご利用いただいている場合に発生したことを想定しています。 「PCA ID」ではない環境でログインできない場合は、バックアップコードの入力が間違っている可能性が高いです。 ※お客様の環境が「PCA ID」をご利用かどうかの確認方法はこちら 指示されたものとは別のバッ... 詳細表示
『PCA 商魂シリーズ バージョンDX』リビジョン6.40より、請求先が設定されている得意先に納品書を配信することができるようになりました。 配信先については、納品書を配信する際の[印刷等の条件指示]画面で選択することが可能です。 [Hub取引明細]を選択した後に、[配信先の分類]欄でご希望の方を選択してくだ... 詳細表示
『PCA Hub 取引明細』のサポートの問い合わせは配信先から直接連絡しても対応できますか。
申し訳ございませんが、問題の解決のためにはシステム管理者(配信担当者)様が行う設定を確認しないといけないケースが多く、配信先様から直接お電話をいただいても解決できない可能性が高いため、直接のサポートはお受けしておりません。 お手数をおかけしますが、配信先様から状況をヒアリングのうえシステム管理者(配信担当者... 詳細表示
145件中 31 - 40 件を表示