『PCA Hub取引明細システム管理』(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/ts)の「ダッシュボード」内で件数確認が可能です。 円グラフの「契約状況」では、契約数に対してのライセンス残数が確認できます。 折れ線グラフの「利用状況」では、日ごとの消費ライセンス数が確認できます... 詳細表示
担当者を5人登録している配信先に請求書を配信すると、配信件数は5件減りますか。
1件の配信先に担当者を複数人登録していても、配信件数は1件となります。 詳細表示
『PCA Hub 取引明細』の利用を終了し、今後は『PCA商魂・商管シリーズ』のみの利用になります。事前に設定を変えておくべきところや注意点はありますか?
『PCA Hub 取引明細』の利用終了する場合は、契約期間(体験利用期間)終了前に 「配信先の登録」および「配信データ(配信済みファイル)」を削除しておく必要がございます。 「配信先の登録」から配信先を削除することで、削除した配信先の「配信データ」もあわせて削除されます。 そのため、必要なデータについては、... 詳細表示
『PCA Hub 取引明細』を利用するためにはソフトのインストールが必要ですか?
『PCA Hub 取引明細』を利用するにあたってソフトのインストールは必要ありません。 『PCA Hubサイト』や『PCA 商魂・商管シリーズ』、『PCA hyper 会計シリーズ 債権管理オプション』にて各種設定を行うことでご利用いただけます。 【参考】 『PCA Hub 取引明細』は『PCA 商魂・... 詳細表示
『PCA Hub 取引明細』の配信で、CSV形式での配信は可能ですか?
『PCA Hub 取引明細』の配信は、PDFでの配信のみになります。 ただ、添付ファイルとしてCSV形式の明細を添付することは可能です。 添付ファイルの設定方法はこちらをご覧ください。 詳細表示
同じ配信先で、請求書を配信する人と納品書を配信する人を分けられますか。
『PCA商魂・商管シリーズ』の「前準備」-「取引先」ー「配信先の登録」にて、各配信先の担当者ごとに、納品書・請求書・支払明細書それぞれの配信メールの送信有無を設定できます。 【注意】 上記は、あくまで配信メールを送信するかしないかの設定となります。 各担当者にて『PCA Hub 取引明細』にログインすれ... 詳細表示
リマインドメールを送信しようとすると、「オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」というメッセージが出ます。
リマインド対象の配信先の中に、既に削除されたHubユーザーが存在する可能性があります。 数件ずつリマインドメールの送信を試して、どの配信先でエラーになるか絞り込み、 『PCA 商魂・商管シリーズ』の「前準備」ー「取引先」-「配信先の登録」にて該当の配信先を開き、 既に『PCA Hub』から削除済みの配信先ユ... 詳細表示
『PCA Hub 取引明細』はWindows以外の端末でも使用できますか
パソコン、タブレットにつきましては、「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Apple Safari」が正常に動作するOSを搭載し、インターネットに接続できる端末であればWindows以外でもご利用いただけます。 【注意】 スマートフォンでのご利用は、細かな動作確認が取れておりませ... 詳細表示
「リマインドメールがあります。」のメッセージを表示しないようにしたい。
「PCA Hub連動設定」より、リマインドメールの通知設定を行うことでメッセージを表示しないことが可能です。 リマインドメールの送信自体が不要な場合は、リマインドメール設定[メール送信通知:しない]に設定いただき、登録を行います。 リマインドメールの送信は行うが通知のみ不要の場合は、通知ユーザー[選択]ボ... 詳細表示
『PCA 商魂・商管シリーズ』起動時に、毎回「PCA Hubにログインします」というメッセージが出ます。
メッセージが出ているパソコンにて、『PCA Hub 取引明細』を利用する場合は [ブラウザからログイン]ボタンをクリックし、『PCA Hub』にログインをしてください。 メッセージが出ているパソコンにて、『PCA Hub 取引明細』を利用しない場合は [このテナントは常にキャンセル]にチェックをつけて[... 詳細表示
223件中 11 - 20 件を表示