『PCA Hub取引明細』で配信した請求書に、項目名や罫線が印字されません。
紙で請求書を発行する際にPCAの専用帳票や予め罫線が印字されている用紙をご利用の場合 同じ用紙設定のまま『PCA Hub取引明細』で請求書を配信すると 罫線のない請求書PDFが出力されてしまいます。 「随時」-「フリーフォーマット」-「請求書のフリーフォーマット」より 罫線付きのフォーマットを別途作成... 詳細表示
配信先から、配信メールが見つからないため、再送して欲しいと言われました。メールのみを再送することはできますか?
配信メールのみを再送することはできませんが、以下の処理を行うことで再度メールを送信することは可能です。但しそれぞれ注意点がありますので、ご確認のうえどの方法が最適かをご検討ください。 また、配信先が『PCA Hub 取引明細』のURLが分からずアクセスできないといった状況の場合は、お客様のメールで直接URL(注... 詳細表示
「配信先の登録」を行った配信先に利用通知を送信したいです。「メール設定」の各項目には何を入力したらいいでしょうか?
「メール設定」画面に設定する各項目の内容はお客様のメール環境により異なり、PCA側ではご案内ができかねますので、設定内容が不明の場合は社内メールの管理者様などにお問い合わせください。 設定を行いましたら、送信テストを実行して成功するかをご確認ください。 利用通知送信は請求書配信の前に必ず送らな... 詳細表示
配信後にリマインドメール設定をした場合、配信済みの請求書についてもリマインド対象になりますか。
配信済みの請求書(納品書、支払明細書)についてもリマインド対象になります。 公開日から起算して、リマインドメール設定の経過日数以上ダウンロードされていなければ対象となります。 また後から経過日数や送信回数、送信間隔を変更した場合も、配信済みの請求書(納品書、支払明細書)に反映されます。 例えば、送信回数が[... 詳細表示
『PCA 商魂・商管シリーズ』の「随時」-「配信状況の確認」メニューより可能です。 個別で削除する方法と一括で削除する方法がございます。 【個別で削除する方法】 ①「随時」-「配信状況の確認」を起動し、該当の添付ファイルのある行を選択して 画面左上の[編集]ー[添付ファイルの詳細]をクリックします。 ... 詳細表示
既に別の配信先で登録されているアドレスを、他の配信先で登録して同期した場合、再度配信先にてパスワードの設定は必要ですか
パスワードの再設定は不要です。 既に別の配信先で登録・同期済みのメールアドレスを2件目以降の配信先で登録・同期しても 「ライセンス付与のお知らせ」や「アカウント設定リクエスト」のメールは送信されません。 詳細表示
『PCA Hub取引明細システム管理』(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/ts)の「ダッシュボード」内で件数確認が可能です。 円グラフの「契約状況」では、契約数に対してのライセンス残数が確認できます。 折れ線グラフの「利用状況」では、日ごとの消費ライセンス数が確認できます... 詳細表示
同期済の配信先に、「権限がある人に「Hub取引先同期」実行を依頼してください。「PCA Hub 取引明細」に登録されたデータと相違があります。」というメッ...
配信先の担当者が変わったなどの理由で、配信先の方ご自身が『PCA Hub 取引明細』上でメールアドレスや表示名などの情報を変更された場合や、配信先の方が別の「PCA Hub」のテナントを利用していて、そのテナントでユーザー情報を修正したような場合(この場合、別のテナントにもその情報が反映されます)に、『PCA 商... 詳細表示
「メール送信文の登録」で、文中の[%~%]の項目はそれぞれ何を意味していますか。
%で囲ってある項目は編集文字といいます。 該当のメール送信文を開き、画面上部の[編集文字]ボタンから挿入できます。 編集文字はそれぞれ下記の内容が自動で反映されます。 ※手入力で編集文字を入れる事も可能です。 【納品書・請求書・支払明細書共通】 ・%自社名% :会社基本情報の登録で設定し... 詳細表示
「取引明細システム管理者ではないため当処理は実行できません」とエラーが出て配信先の登録ができません。
配信先の登録を行うためには、事前に「PCA Hubテナント管理サイト」(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/gs)にて 自身のHubユーザーを「取引明細システム管理者」として登録しておく必要があります。 「取引明細システム管理者」の登録方法はこちらをご確認ください。 登録が完了し... 詳細表示
206件中 151 - 160 件を表示