「PCA Hub テナント管理」からユーザーのメールアドレスを変更しようとしたところ、変更ができない旨のエラーが出ました。
複数組織とは複数の『PCA Hub』のテナントもしくは『PCAクラウド』『PCAサブスク』で「PCA ID」を利用する際に作成した組織を指しています。 対象ユーザーのメールアドレスは、お客様が管理している『PCA Hub』のテナント以外にも所属しているテナントがあるということです。 例えば、同じ会社や関連会社... 詳細表示
『PCA ID』の組織名とは何ですか? 確認、変更はできますか?
組織作成時に設定された項目の一つで、「組織名」と「組織表示名」があります。「組織名」は組織全体で重複しないコード番号、「組織表示名」は組織名を分かりやすくするためにお客様自身で設定する項目です。 ・『PCAクラウド』『PCAサブスク』から組織を作成した場合は、「組織名」は自動的に決定され、「組織表示名」はお... 詳細表示
管理者が『PCA Hub』 のアカウントのステータスを「招待済み」から「有効」に変更することは可能ですか?
管理者が「PCA Hub テナント管理サイト」の画面でステータスを「招待済み」から「有効」に変更することはできません。 該当の従業員様及び配信先にアカウント設定リクエストメールから初期設定をしていただくようご案内してください。 【参考】 ※「アカウントの有効化」はステータスを「有効」にするもので... 詳細表示
『PCA Hub』でパスワードの設定完了後、社員側で何か必要な作業はありますか?
パスワードの設定完了後、システム管理者からライセンスが付与されると、ご登録のメールアドレス宛に『PCA Hub』から「ライセンス付与のお知らせ」のメールが届きます。URLのリンクが付いているので、クリックして「クライアントサイト」にアクセスしてください。 ポータルサイトから「クライアントサイト」にアクセスする場... 詳細表示
アカウント設定リクエストメールのリンクを開くと、「操作を続行できません。アクションは期限切れです」と表示されます。
アカウント設定リクエストメールの有効期限を過ぎている場合、またはすでにアカウント設定リクエストメールからパスワードを設定している場合に表示されます。 パスワードを設定していない場合、下記対応をお願いします。 初回管理者の場合:ログイン時のパスワード入力画面内にある[パスワードをお忘れの方はこちら]より再送手続... 詳細表示
「サービス管理」の画面を開くためには、管理コンソールの「組織管理」画面で、『PCAクラウド』か『PCAサブスク』のご契約が登録されている必要があります。 webマニュアル「組織で利用するサービスを追加する」をご確認ください。 ※『PCA Hub』のみが登録されている場合は、「サービス管理」は表示されま... 詳細表示
同じ担当者(メールアドレス)に複数の配信先の請求書を配信できますか?
『PCA商魂・商管シリーズ』リビジョン6.51より、同じメールアドレスに対して複数社の請求書(納品書)を配信することができるようになりました。 「前準備」ー「取引先」ー「配信先の登録」で、既に他の配信先で使用しているメールアドレスを登録すると、以下のような確認画面が表示されますので[はい]をクリックすることで登... 詳細表示
「デジタルインボイス受領機能利用規約」はPCAホームページにも掲載されていますか?
PCAホームページの「お客様サポート」→「各種情報」→「サービスに関する情報」→「デジタルインボイス受領機能利用規約」に掲載しています。 詳細表示
初回のパスワード設定やパスワード再設定、2段階認証のメールの有効期限を延ばすことはできますか。
初回のパスワード設定やパスワード再設定、2段階認証のメールの有効期限自体を延ばすことはできません。 2段階認証のメールが時間内に届かない場合は、受信側のメールの設定が起因していることが考えられますので、メール受信環境の確認をお願いいたします。 また、2段階認証の代わりにパスキー及びバックアップコードを利用して... 詳細表示
請求書や納品書と一緒に、添付ファイルを配信することはできますか。
『PCA商魂・商管シリーズ』リビジョン6.52より可能です。 下記では、請求書や納品書の配信時に添付ファイルを設定する方法をご案内させて頂きます。 【操作方法】 ①通常の配信と同様、「印刷等の条件指示」画面で[PCA Hub 取引明細]にチェックをつけ、ファイル名の設定等したうえで[実行]をクリックしま... 詳細表示
223件中 151 - 160 件を表示