『PCA Hub 取引明細』から配信されるメールの差出人アドレスを教えてください。
メールの種類によって異なります。下記をご確認ください。 ※現在、『PCA Hub』には「PCA IDをご利用の場合」と「PCA IDをご利用でない場合」2種類のログイン方法があり、どちらを利用しているかによっても異なります。確認方法はこちらをご覧ください。 ①利用通知送信 →「配信先の登録」メニュー内... 詳細表示
監査ログをダウンロードする際、どのようなことに注意する必要がありますか。
監査ログには大量の操作が記録されているため、ダウンロードの実行に際して大量のデータ通信量が発生する可能性があります。通信環境によっては注意が必要です。 また、当日の監査ログは翌日にならないと出力されませんのでご注意ください。 詳細表示
新しいユーザーを追加したいのですが、追加ができるのは誰ですか。
テナント管理者のみが追加することができます。 テナント管理者についてはこちらもご覧ください。 詳細表示
配信済みの請求書(納品書、支払明細書)が、「随時」-「PCA Hub 連動設定」の[リマインドメール設定]にて設定した日数以上ダウンロードされていない場合に、リマインドメールの対象となります。 メール送信通知:リマインドメール送信を有効にする場合は「する」を、 無効にする場合は「しない... 詳細表示
『PCA Hub 』の各画面を開くと、画面が真っ白で何も表示されません。
『PCA Hub』製品を開いた際に、画面が真っ白で何も表示されない場合は、スーパーリロード(Ctrl + F5)をお試しください。 ※お使いのブラウザや端末によって、スーパーリロードのやり方が異なる場合がございますので、ご確認ください。 詳細表示
PCA IDの環境でパスキー認証(顔認証)を行っていますが、正しく認証ができないことがあります。
Zoom、Microsoft Teams、Cisco Webexなどのミーティングツールでカメラを利用していると、PCA IDでのパスキー認証(顔認証)ができないことがあります。 これは、カメラデバイスがマルチタスクに対応してしないことが原因です。 ミーティングツール上で一時的にビデオ(カメラ)をOFFに... 詳細表示
『PCA Hub』の各サービスの契約期間を確認する方法はありますか。
下記の方法で確認が可能です。 『PCA Hub テナント管理』:「サービス管理」をクリックし、各『PCA Hub』サービスをクリックすると記載があります。 『PCA Hub』の各システム管理サイト:「ダッシュボード」をクリックし、ユーザーライセンスなどの円グラフの下部に記載があります。 詳細表示
リマインドメールを送信した日時や回数を確認したい場合、どの画面で確認できますか?
『PCA商魂・商管シリーズ』のメインカテゴリ「セキュリティ」ー「操作履歴の確認」画面で確認することが可能です。 この画面にはリマインドメールの送信履歴を含む操作履歴が記録されています。また、絞り込み機能を活用することで、該当の操作履歴を簡単にピックアップできます。 手順は以下の通りです。 ①「操作履... 詳細表示
新しく『PCA Hub』を利用するユーザーのパスワードを、管理画面などから管理者がユーザーに代わり設定することはできますか?
パスワードの設定はユーザー様ご自身に行っていただく仕様になっており、管理者であっても代わりに設定することはできません。 パスワードの設定方法はマニュアルに記載がございますが、お客様がPCA IDをご利用か、ご利用でないかで記載場所が異なります。ご利用環境の確認は下記のメール文からご判断ください。 ・「アカ... 詳細表示
配信先から、ダウンロードした請求書が白紙になっているとのご連絡をいただきました。配信操作や設定に問題がありますでしょうか。
配信元のご担当者様におかれましては、「PCA Hub 取引明細 システム管理」(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/ts)の「配信明細一覧」の中から、お問い合わせいただきました配信先の請求書をダウンロードしていただきますようお願いいたします。 ダウンロードされた請求書が通常どおり開ける場合、... 詳細表示
223件中 91 - 100 件を表示