タイムスタンプを付与した後、ファイルのプロパティを登録・修正・削除することはできますか
はい、可能です。 プロパティにつきましては、タイムスタンプが付与されていても登録・修正・削除可能です。 詳細表示
『PCA 会計シリーズ』から『PCA Hub eDOC』へアップロードをする際、振替伝票入力の金額を関連付けると貸借どちらの金額が関連付くのですか。
貸借のうち、大きい金額が関連付きます。 小さい金額を関連付けたい場合、以下の様に仕訳を変更してファイルをアップロードしてください。 『PCA会計シリーズ』と『PCA Hub eDOC』の連動設定についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
国税関係書類のプロパティセットに任意で追加した独自のプロパティで検索はできますか
はい。可能です。 画面上部の検索欄に「国税関係書類.(項目名):(数値、単語)」と検索式を入力することで検索が可能です。 (例) ・国税関係書類のプロパティセットに[伝票番号]という項目を追加し「5」で検索したい場合。 「国税関係書類.伝票番号:5」と検索欄に入力。 ・国税関係書類のプロパ... 詳細表示
『PCA Hub eDOC』にアップロードしたファイルのURLを、会計伝票に紐づける時にメッセージが出てしまいます。
『PCA Hub eDOC』にアップロードしたファイルのURLが、正しくない時に出るメッセージです。 また、ファイルではなく、フォルダのURLを取得して貼り付けた時にも出るメッセージです。『PCA会計シリーズ』の伝票に[リンクを追加]から紐づける時は、必ずファイルのURLを貼り付けてください。 詳細表示
『PCA Hub eDOC』で、国税関係書類のプロパティ欄に入力後、[登録]ボタンが押せません。
既に国税関係書類のプロパティセットが登録されている場合、追加で国税関係書類のプロパティセットを登録することはできません。1つのアップロードファイルにつき、1つの国税関係書類のプロパティセットを登録してください。 詳細表示
フォルダを開いても保存したファイルが、ファイルリストに表示されません。
【一度、以下をご確認ください】 ・スーパーリロード(Ctrl + F5)を試してどうか ※お使いのブラウザや端末によって、スーパーリロードのやり方が異なる場合がございます ・ブラウザは最新バージョンを利用しているか(最新ではない場合は更新をしてください) ・他のブラウザで開いたときはどうか(対応ブラウザ... 詳細表示
「eDOCシステム管理者」ではないユーザーのポータルサイトに、「PCA Hub eDOCシステム管理」のアイコンが表示されるのはなぜでしょうか?
該当ユーザーに「eDOC 共有フォルダ管理者」の権限がついていると考えられます。 「eDOC 共有フォルダ管理者」の権限がついている場合、「eDOCシステム管理者」と同じようにポータルサイトに「PCA Hub eDOCシステム管理」のアイコンが表示されます。 但し、「PCA Hub eDOCシステム管理」にア... 詳細表示
各ユーザーが占める「個人フォルダ」でのストレージ使用量を確認することはできますか?
各ユーザーが占める「個人フォルダ」のストレージ使用量を確認することはできません。 『PCA Hub eDOC』全体のストレージ使用量は、「eDOCシステム管理サイト」でご確認いただけます。 詳しくはこちら 「eDOCシステム管理サイト」にアクセスしてストレージ使用量を確認できるのは、eDOCシステム管理... 詳細表示
≪公益・社福・建設・個別原価≫ FinTechの「取引明細の受入」で複合仕訳の伝票登録はできますか。
「取引明細の受入」では、複合仕訳は登録できません。 単一仕訳として受入後に、「仕訳検索修正」などで該当伝票を呼び出して修正してください。 ただし、入金データで振込手数料が当方負担の場合は、[仕訳入力]で[手数料仕訳の設定]から手数料金額と仕訳の入力が可能です。 詳細表示
商品の送料およびコンビニ払いや代金引換における手数料は、弊社にて負担いたします。 銀行振込における振込手数料のみ、お客様にてご負担くださいますようお願いいたします。 詳細表示
377件中 21 - 30 件を表示