• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 5833
  • 公開日時 : 2023/09/29 09:45
  • 更新日時 : 2024/10/07 16:09
  • 印刷

SOC1報告書、SOC2報告書の違いを簡単に教えてください。

回答

利用目的や、評価対象期間、対象製品などが異なります。
 
■SOC1. Type2報告書
【利用目的】  財務報告に関する内部統制(J-SOX対応/IT全般統制)
【利用例】  内部統制監査(J-SOX監査など)
【評価対象期間】  1月~12月(12月末基準)
【対象製品】  サポート中の『PCAクラウド』『PCAクラウド on AWS』(『PCAクラウド プラス所得税』除く)
【無料提供対象】  対象製品の本番契約利用中のお客様のみ
 
■SOC2. Type2報告書
【利用目的】  情報システムのセキュリティ、可用性、機密保持に関する内部統制
【利用例】  システム監査、クラウド利用検討時のシステム要件確認時
【評価対象期間】  10月~9月(9月末基準)
【対象製品】  サポート中の『PCAクラウド』『PCAクラウド on AWS』(『PCAクラウド プラス所得税』含む)
【無料提供対象】  導入検討中のお客様も含めてどなたでも
※報告書提供の前提として、事前に当社指定の秘密保持契約書(NDA)の電子契約が必要となりますので、ご了承ください。
※2024年より【評価対象期間】を1月~12月(12月末基準)に変更いたします。【取得時期】2025年3月中旬を予定。
 
 
SOC報告書のお申し込みは、PCAホームページの「お客様サポート」→「PCAクラウド / PCAクラウド on AWS 向け情報」→「ご利用中の方向け情報」→「『SOC報告書』申込み受付」からお願いいたします。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

今後の改善のため、解決しなかった理由をお聞かせください。
※氏名、連絡先などの個人情報の入力はご遠慮ください。
※こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返答は致しかねます。
見つからない場合は、「PCAサポート&サービス会員専用ページ」のメールフォームでも受け付けておりますので、ご利用ください。お問合せの際は製造番号と電話番号が必要です。