• No : 624
  • 公開日時 : 2022/05/31 18:22
  • 更新日時 : 2025/09/03 13:00
  • 印刷

「総勘定元帳」で諸口の内容を表示できますか。

「総勘定元帳」で諸口の内容を表示できますか。
 
【画面例:「総勘定元帳」(勘定科目:普通預金)】
カテゴリー : 

回答

下記の仕訳例のように、複数行で貸借金額が一致する伝票を登録した場合は、「総勘定元帳」では複数ある相手科目を[諸口]で表示します。
 
【仕訳例】
 
 
「総勘定元帳」で諸口の内容を表示する操作手順は以下の通りです。

【操作手順】

①[編集]-[集計条件]をクリックします。

②[条件指示]画面が表示されます。
[その他の設定]タブをクリックし、[諸口の内訳を表示する]にチェックを付けてください。
 
このチェックを付けることで[諸口]とその内訳の相手科目などを表示します。
 
 
【参考】
1対Nの複合仕訳で登録している場合、相手方の金額を表示させることができます。
 
【1対Nの仕訳例】

 

[その他の設定]タブの[相手科目を個別表示する]にチェックを付けます。

 

相手方の金額も含めて表示されます。

 

【補足】

1対Nの仕訳で[諸口の内訳を表示する]とした場合は[諸口]とその内訳の相手科目などを表示します。

(金額は表示されません)

 

1対Nの仕訳でどちらもチェックをつけない場合は「諸口」として表示されます。