• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 737
  • 公開日時 : 2022/05/31 18:56
  • 印刷

セット商品と、部品展開の登録にて登録した完成品との違いを教えてください。

セット商品と、部品展開の登録にて登録した完成品との違いを教えてください。
カテゴリー : 

回答

セット商品とは、あらかじめ複数の商品をセット商品として登録しておくことで、伝票入力時セット商品コードを入力するだけで、複数の商品をまとめて入力することができる機能です。
伝票入力を簡易的に行う場合に使用します。各帳票の明細にはセット商品として登録した全商品が記載されます。

部品展開ではあらかじめ製品を完成させるための構成部品と、完成した製品から成り立つ商品の登録を行います。
完成製品の入荷、構成部品の出荷をそれぞれ行うことで、完成製品と構成部品の在庫管理を行うことができます。各帳票の明細には伝票入力した完成製品、または構成部品のみ記載されます。

セット商品の登録と伝票入力方法、また部品展開の登録と伝票入力方法については関連QAをご覧ください。

アンケート:ご意見をお聞かせください

今後の改善のため、解決しなかった理由をお聞かせください。
※氏名、連絡先などの個人情報の入力はご遠慮ください。
※こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返答は致しかねます。
見つからない場合は、「PCAサポート&サービス会員専用ページ」のメールフォームでも受け付けておりますので、ご利用ください。お問合せの際は製造番号と電話番号が必要です。