• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1847
  • 公開日時 : 2022/06/01 20:21
  • 更新日時 : 2025/01/09 11:57
  • 印刷

汎用データのデータレイアウトについて教えてください。

回答

PCA 財務会計シリーズの汎用データレイアウトは以下のPDFを参照してください。
PCA会計や外部(他社製品)で作成されたデータを受け入れる場合は、汎用データレイアウトを参考に作成し、受け入れてください。

■PCA hyper 会計シリーズ  こちら(PDF)
■PCA 会計シリーズ バージョンDX こちら(PDF)
■PCA 医療法人会計シリーズ バージョンDX こちら(PDF)
■PCA 公益法人会計 バージョンDX こちら(PDF)
 
【参考】
『PCA 会計シリーズ バージョンDX』で使用する仕訳データの汎用データは、バージョンによって受け入れする項目数が異なります。
必須項目については、上記のPDFファイルをご確認ください。
 
「仕訳データ version 5」では項目数が42項目あります。
「仕訳データ version 6」では項目数が55項目まであり、伝票拡張項目に関連する内容も受け入れすることができます。
「仕訳データ version 7」では項目数が81項目あり、『PCA hyper 会計シリーズ』で使用する[セグメント]や[取引先]の項目等が追加されています。
なお、『PCA 会計シリーズ バージョンDX』では[セグメント]や[取引先]のマスター項目は無いため、受け入れ可能でありますが反映はされません。
 
『PCA 会計シリーズ バージョンDX』で使用する仕訳の汎用データにつきましては、
下記のリンクより作成イメージをご確認いただけます。
 
『PCA 会計シリーズ バージョンDX』
■仕訳データ version 5(PDFファイル
■仕訳データ version 6(PDFファイル
■仕訳データ version 7(PDFファイル
 
【注意】
入力を行わない項目であっても、項目タイトルを削除してしまうと受入項目数が変わってしまい、受け入れ時にエラーとなる場合があります。
入力しない項目につきましては、項目タイトルは消さず内容は空欄のまま受入を行ってください。
受入方法につきましてはこちら(FAQ)をご確認ください。
 
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

今後の改善のため、解決しなかった理由をお聞かせください。
※氏名、連絡先などの個人情報の入力はご遠慮ください。
※こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返答は致しかねます。
見つからない場合は、「PCAサポート&サービス会員専用ページ」のメールフォームでも受け付けておりますので、ご利用ください。お問合せの際は製造番号と電話番号が必要です。