• No : 493
  • 公開日時 : 2022/05/31 18:16
  • 印刷

「勘定科目の登録」にある[減価償却累計額][減損損失累計額][償却累計額]の違いがわかりません。

「勘定科目の登録」にある[減価償却累計額][減損損失累計額][償却累計額]の違いがわかりません。
カテゴリー : 

回答

これらの勘定科目は、[有形固定資産]と[無形固定資産]に属する科目になりますので、用途に応じて使い分けてください。

有形固定資産の例-227 減価償却累計額、229 減損損失累計額
無形固定資産の例-237 償却累計額、239 減損損失累計額

また、「合計残高試算表」「決算書」の出力の際、[評価勘定の出力方法の設定」で[科目ごと控除して記載][控除した残額のみ記載][一括して記載](※[減価償却累計額に合算して記載])の中から選択できます。
※「減損損失累計額」のみ選択可能