• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 4354
  • 公開日時 : 2022/06/01 18:28
  • 印刷

「収支計算書」に計上する科目を事業活動計算書の科目や貸借科目と紐づける方法を教えてください。

「収支計算書」に計上する科目を正味財産科目や貸借科目と紐づける方法を教えてください。
カテゴリー : 

回答

操作前に必ずバックアップをお取りください。

【操作手順】
①「前準備」-「科目の登録」-「科目関連情報の一括登録」を開きます。
②[資金収支科目設定]タブをクリックし、収支科目を設定したい事業活動の科目や貸借科目までスクロールをします。
③該当科目の[借方発生時]/[貸方発生時]の科目コード入力欄で収支科目を設定し、[登録]をクリックして閉じます。

②「前準備」-「科目の登録」-「仕訳関連情報の再構成」を起動し、[実行]をクリックします。

「収支計算書」に反映されているかご確認ください。

アンケート:ご意見をお聞かせください

今後の改善のため、解決しなかった理由をお聞かせください。
※氏名、連絡先などの個人情報の入力はご遠慮ください。
※こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返答は致しかねます。
見つからない場合は、「PCAサポート&サービス会員専用ページ」のメールフォームでも受け付けておりますので、ご利用ください。お問合せの際は製造番号と電話番号が必要です。