大変申し訳ございませんが、仕入データを元に売上データを作成することはできません。 【参考】 売上データを元にして仕入データを作成することは「仕入管理」-「仕入」-「同時入荷伝票の作成」から可能です。 詳細表示
見積・受注・売上伝票を登録すると、自動的に見積書・受注伝票・納品書が印刷されるのを止めたいです。(「見積」と「受注」の機能はじまん・jimanではご使用に...
プログラムの初期値では伝票の登録と同時に見積書・受注伝票・納品書を発行するように設定されています。以下の処理手順で、同時に発行しないように設定を変更できます。【手順】① 「販売管理」-「見積(受注・売上)」-「見積(受注・売上)伝票入力」を選択します。②「見積(受注・売上)伝票入力」画面で「ファイル」-「見積書(... 詳細表示
伝票を入力する際に、未登録の取引先(商品)を追加できますか。
未登録の取引先(商品)を追加する方法は、以下の手順になります。【手順】売上入力で未登録の得意先を登録する流れを例に説明します。①伝票入力でカーソルが得意先の欄に止まった際に、メニューバーの「編集」-「マスター登録」をクリックします。②得意先の登録画面が表示されますので、そちらで必要事項を入力して登録し、そのコード... 詳細表示
得意先台帳は、「得意先の登録」メニューより印刷可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
あらかじめ「前準備」-「取引先」-「得意先の登録」で[カナ索引]の欄に得意先名のカナを半角5文字以内で入力しておくことが必要です。住所録を印字する際に[発行方法]の[出力順]欄を[カナ索引順]に設定すれば50音順に出力することができます。 詳細表示
得意先の住所録の印刷は、「得意先の登録」メニューの[印刷等]ボタンから印刷可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 直送先の住所録も同様の手順で「直送先の登録」メニューから印刷が可能です。 詳細表示
住所録作成時にEXCEL出力を選択することで可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
伝票入力の際に、入数・箱数の欄に小数桁までの数値を入力したいです。
「前準備」-「商品」-「商品の登録(個別式)・(一覧式)」から設定が可能です。 小数桁を使いたい商品を呼び出し、[入数小数桁][箱数小数桁]を必要な桁数に設定してください。 詳細表示
ソフトの起動や動作が以前より遅い場合、エディションによって対処方法が異なります。 下記よりエディションをご選択ください。 ※特定の領域で、以前より集計や検索に時間がかかるようになった場合は、 【※特定の領域で以前より集計や検索に時間がかかるようになった場合】をご確認ください。 ... 詳細表示
『PCAソフト バージョンDX』のアップデート方法を教えてください。
下記よりエディションをご選択ください。 ※画面例は全てPCA商魂・商管シリーズですが、お使いのソフトに読み替えてご参照ください。 【注意】 ・アップデートの前に、『PCAソフト』のデータを必ずバックアップしてください。 ・ネットワーク版はサーバー、および全クライアントでアップデートを実行し、リ... 詳細表示
563件中 551 - 560 件を表示