「印刷等」を押して「印刷等の出力指示」に進み「出力部数」ー「受給者交付用」にチェックを付けると個人番号及び法人番号のない支払調書が出力できます。 詳細表示
支払調書の入力画面、入力欄の色にはどのような意味があるのでしょうか?
緑色:手入力する欄になります。 黄色:転記欄といい、法定調書合計表などで他の帳票から集計した金額を表示します。 青色:上書き欄といい、転記欄で[F3]キーを押すことにより、金額の修正が可能になります。 白色:前準備などでご入力いただいた情報を出力する欄になり、修正はできません。 詳細表示
「銀行振込依頼書」で振込データを作成すると「総合振込」のデータが作成されます。「給与振込」のデータを作成することはできないのでしょうか?
法定調書は給与の支払に対応しておりません。給与の支払、振込におきましてはPCA給与シリーズで行っていただく必要があります。 詳細表示
マイナンバー収集サービスから法定調書にマイナンバーを連動出来ません。
マイナンバー管理ツールの「前準備」-「会社基本情報の登録」にある法人番号に、収集サービスで設定された法人番号をご入力頂く必要があります。 詳細表示
支払調書の支払金額の上段は内書欄となっており、未払い分が出力されます。「報酬等の明細」で支払状況が「未払い」となっている行を「支払済」に変更してください。 詳細表示
個人番号連動を行っている受給者(報酬等)の氏名を変更したら、個人番号が出力されなくなりました。どのように修正すればいいでしょうか。
個人番号連動を行っている社員や受給者マスターの氏名を変更した場合、変更した情報をマイナンバー管理ツールに反映する必要があります。 [受給者]-[個人番号連動]を起動して、参照マスターを「受給者(報酬等)」に変更してください。 連動内容にある「受給者更新履歴」タブに更新した受給者がリストアップされていること... 詳細表示
PCA会計シリーズから仕訳を連動したいのですが、勘定科目に制限はありますか?
「報酬等の支払」の明細をPCA会計シリーズの仕訳から連動する場合、集計可能な勘定科目は以下の通りとなります。 支払科目:「販売費及び一般管理費」、「製造原価(経費)」 源泉預り金:「その他流動負債」 上記の勘定科目に、受給者ごとの金額がわかるような補助科目を事前にご設定ください。 ... 詳細表示
地方税電子申告でファイル出力したデータをPCdeskでインポートすると、「インポート対象となるデータが存在しません。」というエラーになります。
法定調書で登録されている利用者IDと、PCdeskを起動している利用者IDが異なる場合にこのようなエラーとなります。同じ利用者IDでインポートを行ってください。 詳細表示
「報酬等の支払」で、支払金額を消費税抜きで入力した行で、源泉徴収税額が正しく計算されません。
「受給者」-「受給者情報の登録」で該当する受給者の明細入力タブの設定をご確認ください。 詳細表示
「会計連動設定」を起動しようとすると、「PCA会計DX システムBにユーザーID‘*****’のシステムユーザーは登録されていません。」というエラーになり...
PCA会計DXと連動する場合、PCA法定調書シリーズを起動しているシステムユーザーが連動先のソフトでもシステムユーザーとして登録されている必要があります。 ※PCA法定調書シリーズを「User01」のシステムユーザーで起動している例で説明します。 「User01」というシステムユーザーをPCA会計DXで登録す... 詳細表示
132件中 71 - 80 件を表示