標準報酬月額を汎用データで受入すると健康保険が58、厚生年金が88で受入れされてしまいます。
標準報酬月額は、千円単位ではなく一円単位のデータにして頂き、「汎用データの受入」にて受入れしてください。 20万円あれば、200ではなく200000の値でデータを作成する必要があります。 詳細表示
以下の設定を行う事で印刷した日付を提出日欄に印字することができます。 【手順】 ①「社会保険」-「月額変更(算定基礎)届」を起動します。 ②[条件指示]画面にて、[出力の種類]を[印刷等]、[帳票の選択]を[月額変更(算定基礎)届]に設定し[印刷指示]をクリックします。 ③[印刷等の出力指示]画面にて... 詳細表示
賃金台帳を確認すると1月の税調整に金額が入っています。前年の還付・徴収金額を誤って税調整で処理していた為ですが、訂正はできますか?
事前にバックアップを実行のうえ、以下の処理を行ってください。 ①「給与体系」-「支給控除項目の登録」を起動し、該当の給与体系を選択します。 ②[控除]タブをクリックし、任意の控除項目 記号CB***に還付徴収用の項目を作成します。 ③「随時」-「賃金台帳入力」を起動し、社員を選択します。 ④[給与]タ... 詳細表示
以下の手順で役職を登録します。 【手順】 ①「前準備」-「役職の登録」を起動します。 ②[コード][役職名]を入力し、[区分]を選択します。 ③[種別]欄に給与支払報告書に表示する種別を入力します。 ④給与支払報告書に役職名を表示したくない場合は[役職名を出力する]のチェックを外します。 ... 詳細表示
月額変更(算定基礎)届・賞与支払届の電子申請用集計後、電子申請チェックリストを出力しても表示されない社員がいます。
電子申請チェックリストの提出先が誤っている可能性があります。例えば、健康保険に加入していない社員は、[提出先]が[健康保険組合]に設定されていると表示されません。条件指示画面の[提出先]が正しく設定されているかをご確認ください。 詳細表示
月額変更(算定基礎)届で適用年月が平成の表記で出力されるのですが。
月額変更(算定基礎)届で設定されている書式が誤っている可能性があります。以下の方法で書式の設定をご確認ください。【手順】①「社会保険」-「月額変更(算定基礎)届」を起動します。②[出力の種類]-[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。③[平成30年改正様式]にチェックを付け、書式と提出先が正しいこ... 詳細表示
家族の所得の見積額は、「社員情報の登録」または「年末調整控除項目入力」にて入力します。【手順】①「社員」-「社員情報の登録」を起動します。②該当の社員を選択し、[所得税・年末調整]-[家族]画面を選択します。③見積額を入力したい家族を選択します。④画面下段の[所得の見積額]に金額を入力します。【参考】「年調調整」... 詳細表示
雇用保険の高年齢者免除が廃止されますがどのように設定すればいいですか。
令和02年4月1日以降の給与明細書を入力する際に該当者がいた場合、確認画面を表示します。 以下の方法で、内容の確認と変更ができます。 【手順】 ①「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択し、[保険]-[雇用保険]タブを起動します。 ②[高年齢者保険料免除]を[対象外]、[雇用保険対象区分]を[被保険者... 詳細表示
『EasyNetwork版・SQL版』を利用している場合、「システムツール」-「製品サービスライセンスの管理」はすべてのパソコンでの実行が必要ですか。
「システムツール」-「製品サービスライセンスの管理」は、すべてのパソコンで登録する必要はありません。いずれか1台で登録してください。 詳細表示
月額変更(算定基礎)届・賞与支払届などで被保険者整理番号が出力されないのですが、どうしたらいいですか。
「平成30年3月から」の新様式の月額変更(算定基礎)届、賞与支払届、健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得(喪失)届を印刷した際に被保険者整理番号が出力されない場合は、以下の設定をご確認ください。 【月額変更(算定基礎)届などの届出先が「年金事務所」の場合】 「社員」-「社員情報の登録」の[保険]タブにて... 詳細表示
803件中 741 - 750 件を表示