申し訳ございませんが、2023年7月1日をもちまして、冊子(紙媒体)での操作事例集の提供を廃止いたしました。 https://pca.jp/ap/softdownload より、[ダウンロードファイル]内の操作事例集(pdfファイル)をダウンロードのうえご利用ください。 詳細表示
仕訳データのレイアウトに変更はありません。 なお、取引先、補助などマスターの汎用データレイアウトが変更されます。 データレイアウトについてはこちらをご確認ください。 詳細表示
完成振替後に伝票の追加や訂正が入った場合には、どのように処理すればよいですか?
「完成工事振替入力」の集計は、完成振替日の各科目残高をもとに自動で行っていますので、完成振替し直す必要があります。 【操作手順】 ①登録済みの完成振替伝票を削除します。 ②「工事登録」の完成日を確認します。 ③該当の工事について、「工事仕訳一括読替」を実行します。 ④「完成工... 詳細表示
『PCA建設業会計シリーズ』は工事進行基準に対応していますか?
対応しています。 【PCA建設業会計DXシリーズ】 「工事進行基準」「工事完成基準」「原価回収基準」に対応しています。 「工事情報処理」-「工事の登録」で各工事の「収益認識基準」で選択します。 【PCA建設業会計V7シリーズ】 「工事情報処理」-「工事登録」の[詳細情... 詳細表示
起動時、「前回のログオンセッションは正常に終了しませんでした。既存のセッション情報を消去してからログオンをおこないます。~」と表示されます。
このメッセージは、前回使用したときに強制終了やフリーズなどで、 ソフトが正常に終了しなかった場合に表示されます。[はい]を選択して、操作を続行してください。 【参考】 『PCAソフト』が起動できましたら、念のため「セキュリティ」-「運用状況の確認」より[実行中の処理][ロック中のデータ]... 詳細表示
『PCAソフト』起動時に「設定情報ファイルの読み込みに失敗しました」「ルート要素が見つかりません」といったメッセージが出て起動できません。
設定情報ファイルC:\ProgramData~中略(エラーメッセージによって異なる)~CommonProfile.configの読み込みに失敗しました。 と記載されている場合は、「C:\ProgramData~中略~CommonProfile.config」のエクスプローラーのパスをたどって「CommonP... 詳細表示
PCAクラウドの利用通知書の再発行手続きについては、 利用通知書に記載されている、ソフト別のサポートセンターの電話番号へお問い合わせください。 弊社より手続き方法について説明いたします。 ※詳しい記載場所は、下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 ... 詳細表示
「PCA FinTechツール」を使用するパソコンを変更した場合、どのような操作が必要ですか。
新しいパソコンでは、以下の操作が必要です。 ※ 操作を行う前に、新しいパソコンで銀行のWebサイトにログインできることをご確認ください。 「製品サービスライセンス」の登録 「エクスポート/インポート」を使用して「金融機関のログイン情報」を移行する インストール版(IP/パスワードはお客... 詳細表示
日常帳票や決算書などの色々な帳票をExcelファイルに出力できますか。
『PCAソフト』とMicrosoft Excelが同じパソコンにインストールされている場合は、Excel出力が可能です。 ①日常帳票などのツールバーの[印刷等]をクリックし、印刷等の条件指示の画面を出力します。 ②[出力先の選択]で[Excel]を選択して[出力先フォルダ]に任意の場所を指定し、その他... 詳細表示
「振替伝票入力」したものを「決算整理仕訳入力」に変更することはできますか。
入力画面が異なる為、振替伝票入力の[仕訳区分(月次仕訳)]から決算整理仕訳入力の[仕訳区分(月初仕訳・決算整理1次・2次・3次)への変更は行えません。 伝票の仕訳をコピーして、新たに作成した「決算整理仕訳入力」へ貼り付け後、「振替伝票入力」で登録済みの不要な伝票を削除します。 【操作手順】 ... 詳細表示
137件中 91 - 100 件を表示