• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 会計シリーズ 』 内のFAQ

236件中 91 - 100 件を表示

10 / 24ページ
  • 複数領域を合計した「合計残高試算表」や「決算書」などを出力できますか?

    「合算処理」を使用すると、複数領域を合計した合計残高試算表や決算書などの帳票を出力することができます。 ※ 連結決算に対応した機能ではなく、複数領域の残高を合計する機能です。 [A社]と[B社]を合計した決算書を作成する場合、[A社]を基にした合算用のデータ領域[*A社]を作成し、その領域に対して... 詳細表示

    • No:5030
    • 公開日時:2023/03/29 19:32
  • 予約伝票の「お知らせ機能」とはどんな機能ですか。

    この機能は、予約伝票の[通知・登録ユーザー]に設定したユーザーが『PCA 会計 hyper / DX シリーズ(じまん・jiman)』を起動・終了するときに、予約伝票の期日が到来したことを通知する機能です。 お知らせ機能の画面から、簡単に伝票を登録することができます。 【予約伝票のお知らせ機能... 詳細表示

    • No:811
    • 公開日時:2022/05/31 19:05
    • 更新日時:2023/03/13 15:57
  • 部・課といった階層でデータを管理できますか

    DX:「前準備」-「部門グループの登録」(hyper:「前準備」-「部門」-「部門グループの登録」)にてグループを登録すると、[部]の中の[課]単位でデータを管理したり、複数の[部]の合計を集計したりすることができます。 何階層かに分けて集計を行いたい場合は、一番下の階層([課]など)を「部門の登録」にて登録し... 詳細表示

    • No:800
    • 公開日時:2022/05/31 19:02
    • 更新日時:2023/03/13 15:43
  • 「銀行振込依頼書」にて振込データを作成した場合、次回以降、集計済みの金額を含まないで振込データ作成はできますか。

    振込データ作成する際に[集計仕訳を転送済みに変更する]にチェックを入れ、 振込データを作成すると集計区分が[集計する]→[転送済み]へ切り替わるため、 次回作成時は集計対象から外れるようになっております。 【参考】 集計されている仕訳を確認する場合は取引先を選択し、 [画面切替]をクリックす... 詳細表示

    • No:5609
    • 公開日時:2023/09/13 21:13
  • PCAソフトのログアウトをするにはどうすればいいですか?

    PCAソフトのログアウトはソフトを終了して頂く事で自動的にログアウトされます。 ソフトを終了するにはメインカテゴリ画面の上部にある[終了]ボタンをクリックしてください。 【参考】 パソコンを強制終了したなど、正常に終了していない場合はログオン情報が残ったままになる可能性があります。 ... 詳細表示

    • No:3722
    • 公開日時:2022/10/26 22:56
  • 「予算区分の設定」にある[予算管理方法]の[補助別予算]とは何ですか

    「予算・実績」-「予算区分の設定」にある[予算管理方法]の[補助別予算]は、勘定科目ごとに予算の設定をするだけでなく、補助科目ごとにも設定することができます。 また、伝票入力の際、予算額を設定した勘定科目、補助科目を入力することで「予算実績比較表」において補助科目ごとに予算と実績金額の集計が可能になります。 詳細表示

    • No:635
    • 公開日時:2022/05/31 18:24
    • 更新日時:2022/12/22 20:01
  • 期末更新処理の新規更新を行おうと思いますが、前回[税抜更新][税込更新]のどちらで行ったか確認する方法はありますか。

    「前準備」-「期首残高の登録」を起動すると、右上で前回の更新方法が確認できます。 詳細表示

    • No:5606
    • 公開日時:2023/09/13 21:12
  • [仕訳締切日]の設定について教えてください。

    「会社基本情報の登録」の[管理情報]タブにある[仕訳締切日]を[設定する]にして日付を入力することで伝票の修正、削除、新規登録ができないよう締切ることができます。 仕訳区分(月初仕訳、月次仕訳、決算整理1次、決算整理2次、決算整理3次)を指定できるため、[仕訳締切日]の日付に期末日が設定されていても、仕訳締... 詳細表示

    • No:1852
    • 公開日時:2022/06/01 21:06
    • 更新日時:2022/10/18 20:23
  • 振替伝票入力で摘要文を一括で変更できますか。

    同じ伝票内の摘要文を一括で変更することができます。 ここでは、前月入力した伝票を複写し、摘要文の[3月分]を[4月分]に一括で変更します。 ①振替伝票入力で該当の伝票を表示して、ツールバーの[摘要置換]ボタン(または、[編集]-[摘要の一括置換])をクリックします。 ... 詳細表示

    • No:5161
    • 公開日時:2023/09/11 20:00
  • PCAソフトから「PCA Hub eDOC」に帳票を直接アップロードする方法

    PCAソフトから出力できるほとんどの帳票は、「PCA Hub eDOC」にそのままPDF形式で直接アップロードすることができます。 以下の手順で行ってください。 1、PCAソフトの各帳票の印刷指示画面を表示させます。 2、出力方法を「PDF」にし、「PCA eDOC連動」にチェッ... 詳細表示

    • No:4833
    • 公開日時:2023/06/22 10:00

236件中 91 - 100 件を表示