納品書や請求書等が複数ページにわたって印刷される場合、[通し番号/総ページ数](X/X)、または[通し番号](-XX)という形式で印字が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 見積書、受注伝票、納品書、請求書、フリーフォーマット(見積 詳細表示
適格請求書に必要な設定をこれから始めるお客様向けのご案内となります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 現行の区分記載請求書には対応済みで、適格請求書に必要な追加設定のみ実施したいお客様向けのご案内となります。 具体的には、請求書での 詳細表示
請求書のPDFファイルを得意先ごとに分割して出力したいです。
『PCA 商魂シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』のリビジョン5.10以降より、請求書のPDFファイルを得意先ごとに分割して出力することができるようになりました。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
先月の請求書を発行した後、過去の売上伝票を修正したり、得意先の設定を変えて請求の再締切などを行うと 請求書の金額が前月とずれてしまう場合があります。 修正方法は原因別に変わります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
請求書の右上に印刷する自社名や振込先などの情報を得意先によって変えることはできますか。
請求書の右上に印刷する御社名や振込先などの情報を得意先によって変えることができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
売上はあるのに、請求書を印刷しようとすると「発行対象データがありません。」となり印刷ができません。
請求書が印刷ができない場合は、画面中央の「請求書様式」の右側「この様式の得意先のみ対象とする」にチェックが入っているか、 「差引請求残高が無い得意先の発行」のチェックが外れている可能性があります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
初めて使うので、売上を入力して請求書を発行する流れを教えてください。
「販売管理」-「売上」-「売上伝票入力」にて、あらかじめ登録している得意先と商品を使用して売上伝票を登録していきます。 請求書は「販売管理」-「請求」-「請求書」から発行します。 また、売掛金に対する入金は「販売管理」-「回収」-「入金伝票入力」で登録を行います。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示され 詳細表示
得意先の[消費税通知]が[請求書一括]の場合は、いくつかの操作手順によって請求額が1円~数円程度前月とずれてしまう可能性があります。 修正方法は原因別に変わります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
社名や自社の住所、電話番号が変わったので、納品書や請求書などの社名欄を変更したいです。
納品書などの社名欄は、専用帳票をお使いの場合は、「前準備」-「社名欄の登録」で変更が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 フリーフォーマットをご利用の場合は、関連FAQをご参照ください。 【参考】 「社名欄の登録」では、納品書、請求 詳細表示
請求書を間違った期間で発行した場合は、間違った情報を削除できますか。
「販売管理」-「請求」-「請求履歴の削除」で不要な情報を削除できます。 削除を行った後に、再度正しい請求期間で請求書を発行するようにしてください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 必ずバックアップを取ってから作業を行って 詳細表示
90件中 1 - 10 件を表示