PCAソフトの操作に関する問合せはこちらから。問合せには製造番号と電話番号が必要です。
PCAソフトの導入に関するご相談はこちらから。
支払明細書発行時、当月の仕入金額のみを支払明細書に印刷できますか。
】 普段使用している請求書明細書様式が専用帳票かフリーフォーマットかは、「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」-[明細書様式]にて、頭にFがついているものがフリーフォーマットです。 詳細表示
「得意先元帳」および「売掛金残高表」と比較して金額が違う場合は、金額が違っている締切の前回分から再度請求締切を行ってください。(印刷は不要です。)メニューの「販売管理」-「請求」-「請求書」から、金額が違う月の請求期間を指定して請求締切をかけ直すことで残高が更新されます。【注意】■作業前に必ずバックアップを取ってから 詳細表示
」-「取引先」-「得意先の登録」で消費税通知を[請求書一括]に設定し、得意先元帳の消費税の表示を納品書毎に設定した場合は、消費税の端数調整をこの明細で行ったというマークとして消費税などの行に*が入ります。■金額の右側に*がある場合・・・得意先元帳の[表示要・不要]で税込、非課税明細の識別印にチェックを入れておくと、税込の商品は 詳細表示
つもりが、誤って単価50円×数量10個とと登録してしまった。既に請求締切をしてしまったため該当の伝票修正ではなく、3月に訂正伝票を作成したい。①売上日3月、商品Aを明細に入力し、[区]を[2:単価訂正]で入力します。②数量欄には10個、単価欄には差額(500-50)の450円と入力します。③3月の請求書にて差額4500円 詳細表示
フリーフォーマットで網掛けや塗りつぶしの設定をしたのに、印刷すると反映されません。
印刷時に、印刷条件指示画面の「カラーモード」が[白黒]になっていると、網掛けや塗りつぶしが反映されません。 ※網掛けや塗りつぶしの色が黒でも反映されなくなってしまいます。 「カラーモード」を[カラー]にして印刷をお試しください。 「カラーモード」の変更方法について詳細は下記の資料をご確認... 詳細表示
仕入先に支払先(本社に支店・営業所分をまとめて精算支払する設定)をつけたら、支払伝票や元帳のデータが見えなくなりました。
「仕入先の登録」で[支払先コード]をつけると、買掛金・未払金元帳や支払伝票などの残高に関する処理が参照できなくなります。 支払先の設定をした後に伝票を入力していない場合は、元の設定に戻すこともできますが、その際は「仕入先の登録」の[支払]タブ内の設定がクリアされてしまうため、再設定が必要です。 【参考】 ... 詳細表示
フリーフォーマットをカラーで作成したのですが、印刷をすると白黒で印刷されます。
カラープリンタをご使用の場合は、印刷条件指示画面の「カラーモード」を[カラー]にして印刷を行ってください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 「フリーフォーマット」はシステムA・じまん(jiman)ではご使用になれません... 詳細表示
得意先に請求先(本社に支店・営業所分をまとめて請求する設定)をつけたら、入金伝票や元帳のデータが見えなくなりました。
「得意先の登録」で[請求先コード]をつけると、得意先元帳や入金伝票などの残高に関する処理が参照できなくなります。 請求先の設定をした後に伝票を入力していない場合は、元の設定に戻すこともできますが、その際は「得意先の登録」の[請求]タブ内の設定がクリアされてしまうため、再設定が必要です。 【参考】 今まで... 詳細表示
社名や住所、担当者などが変わったので、PCAに登録している情報を変更したいです。
』登録内容変更申込書では、ご利用中の『PCAクラウド』製品の以下の情報をまとめて変更できます。 ・管理部署名 ・管理者名 ・管理者eメールアドレス(利用通知書・請求書等の送信先であるアドレスです。) ・管理者ご住所 ・管理者TEL ・管理者FAX 『PCAクラウド』ご 詳細表示
明細表や集計表などを税率別に出力・集計することはできますか。
各帳票の条件指示画面で分類項目や出力範囲、出力項目などで税率や税率別内訳を選択することができます。 税率毎の集計や税率別の分類などができるようになっておりますので、色々な条件をお試しください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
93件中 71 - 80 件を表示